Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2024年01月06日 の日記 ......
■ 自分のピラティスことはじめ   [ NO. 2024010601-1 ]
石川県へ災害支援として、ふるさと納税 災害支援(返礼品無し)を注文しました。
少しでも力になれたならと思うばかりです。

しんどい避難生活を強いられていると思います。
その中でも、おからだ、お大事にされて下さい。

ラジオでは、口腔ケアの大事さ、えこんみー症候群の予防等を促していました。

不便であるかも知れませんが、おからだお大事にされて、これから進む先に繋げて下さい。


2024年1月も、もう6日目。
年明けと共に、辰が大暴れでした・・・。
これから先のこの一年、辰様、穏やかにお願いします。

被災された方々のこれからの生活が確保出来ることを祈るばかりです。



そういうお正月でした。

年末に電子ピアノを購入して、「あ、新年のプランの時に買う方がお安かったかも・・・」と、Amazonの3日からの初売りをめくってみましたら、やっぱり安くなってた(((><)))
早まってしまったか・・・と思ったけど、それは後のまつり。
でも、年末購入で良かったかも(と、強がってみますけど(^^;))

そして、ピアノ練習の為に、好きな曲の入った楽譜購入。
これは中古品でお安く。
私には十分です!

240105.jpg
ドレミ付きだから
出来る筈
240105_1.jpg
目次
これ全部は・・・
はてどうかなぁ〜・・・
240106_3.jpg
まだ届いていないのですが




昨日から、自分のピラティス事始め
お手本はこの本で

240106.jpg
からだが柔らかくなる
からだが軽くなる
からだの芯が強くなる
恐るべし
ピラティス!

240106_1.jpg
昨日今日は
此処迄
モデルさんのように
柔らかくなりたい!
と思いましたよぉ

240106_2.jpg
小正月までの間に
クラシカルを・・・
一筋縄では
参りません



【 エクササイズの質を上げる7つのこと 】
・呼吸
 常に呼吸を意識してエクササイズを行う
 からだの動きと呼吸を連動させることが大事


・コントロール
 正しいポジションやフォームを頭の中で理解し、イメージした通りにからだを動かす

・集中力
 正確な呼吸と動きをするために集中し、からだの声をきちんと聞く

・流れとリズム
 呼吸に合ったスムーズな動きを、リズムよく流れるように行う

・センタリング
 からだの中心にあるコアや軸を意識しながら、からだを動かす

・正確性
 正しいフォームを心がける
 正確な動きは効果につながる


・リラックス
 無理をせず、必要なだけの力を使う
 緊張と緩和のバランスが大事


全部意識することが難しい方もいらっしゃいます。
やはり、「覚える」とかという事は、同じ繰り返しをコツコツ重ねていくことですし、その中で、自分のやれることをぅ少しずつ重ねて、これら全体が自分の意志で行えるようにしていくという事になります。

私はこの本があることによって、優しい動きでも改めて成程と思えることが起こるので、チョクチョク見ています。

今日やって、「え!?そこ迄肘が開かない!!!」と、モデルさんと比較して思いました。
胸部が開かないのか・・・。
肩甲骨側が弱いのか・・・。
その両方か!

240106_4.jpg
240106_5.jpg
胸部、もっと開けるようにしておこう!
と思えた、復習でした!
知れて良かった!!!

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: