2024年1月1日 みなさまは何をされましたか?
年が明けましたねぇ〜。
雪も無い年の初め。 朝6時半頃、近所の神社へ初詣へ行って参りました。 まだ少し薄暗い中でしたので、どなた様にもお会いしませんでした。
この一年、元気に過ごせますように
とお祈りさせて頂きました。
昨晩、23時近くまでWBCの番組を観て(普通の日なら20時頃もう寝てる私です!)いて、起床は何時もの如く4時45分頃。 1月1日は掃除をしない(神様が掃われるのだとかと・・・)ようにということでしたが、人間トイレと猫トイレ掃除しました。 まさかそのままには出来ずで・・・。
そして、お湯を沸かし、猫にお正月のカリカリ+缶詰をやって、朝食のお餅の準備。 神様と仏様に手を合わせて、お仏壇の前では般若心経を唱えました。
この一年が、健康で過ごせますように
と祈りました。
年末に「栗」「落花生」を買うのを忘れていました。 お正月には、「干し柿」「栗」「落花生」をお茶飲みながら食べて、それから朝食なのです。
干し柿は頂いたものがあったので、美味しく頂きました。 栗は、一昨年拾った栗を年末に圧力鍋で茹でて皮を剥いていたのを食べ、落花生の代わりにピーナッツ食べました。
朝食後は、山のような新聞と、年賀状をみました。
そして、昨日プリントアウトしてラミネートファイルした、坂本龍一氏の楽曲の楽譜を見ながら、ピアノの練習。
なんだかんだとあっという間にお昼。
お昼はおせち料理をつまみながら軽く頂きました。
そして、散歩へ。 年初めの、歩き始めを。
静かな通りでした。 人様にも車にも会うことなしで、30分程度の外でもアクティビティー終了です。
その後、年初めのブログ書いてます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
|