Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2023年02月06日 の日記 ......
■ 背中を整える   [ NO. 2023020601-1 ]
ピラティスを行うのにピラティスリングを利用しています。
それを求めるのにサイトを見ていて「ヨガホイール」なるものに遭遇。
ヨガはしていない私なので、ホイールの使い方などわからない私ですが、使用している画像を見て、「私の背中に良いかも!」と、購入しました。


230106_ring.jpg
幅13.5cm 高さ33cm




日常で座っていれば、猫背になり易い私(><)
ピラティスのお陰で、思いついた時に意識して背筋を伸ばすことができるようになっていますが、やはり背中は曲がり易いです。
背中を曲げておくというのはとても簡単ですよねぇ〜。
でも、長い年月をかけるとなると、それは苦痛に繋がってしまうとしたら・・・嫌です。
しかし、姿勢を維持するというのは相当の心の強さが必要とも思っています。

姿勢維持に「覚悟」が必要でもあると思っています。
簡単ではない、背骨を綺麗なS字カーブ維持させていくこと!
でも、今の日常を不都合なく過ごせる今のうちに、その姿勢を維持するために、自分にとって「これなら出来ることだろう」と言える何かしらを、からだへ仕込んでいくこと、それを今のうちに、今の日常の一つとして行うようにしていくべきと思っています。

私は腰骨を曲げたくないのです。

そして、このホイールを見つけて、早速その上で仰向けに乗ってみました。
すると・・・背骨が音を出しました(^^;)
良いのか悪いのかはわかりませんが、反り返ることが気持ち良い!!!
時々この上に仰向けで乗っかることで、もしかしたらブリッジが容易に出来るようになるのかもと思っています。

ブリッジは、子供の頃には容易にできた形。
それが年を重ねるに従って、苦しくなってしまう形となってしまいます。
それは猫背がそうしているだろうし、結果、お腹側が伸ばされることなく、背骨側が伸びきったまま筋肉が固まってしまうことに繋がるので、逆反りやブリッジなど出来るものではなくなってきます。

特に腰曲がりは将来最悪な現実を招くことに・・・。

転ばぬ先の杖で、背中の、伸ばしと縮めていける筋力を増産するために、この小道具の力を借りることにしました。

このまま生きていくことが出来るとして、何れ年を重ねて70歳、80歳代へと。
その頃になって、このホイールの上で仰向けで乗れるかどうか!
何もしなかったら背中はガチガチかも・・・と。

なので今のうちに、「背中はこういう動きも出来るのです」ということを、今のうちに仕込んでおこうと思う訳なのです。

日常生活にブリッジ出来ることが求められる訳ではありません。
しかし、今の日常生活は前かがみになるようなスタイルが蔓延している訳です。
そういう環境の中に生身のからだを置いて、何もしないで居たら、腰骨が曲がるのは目に見えていること。
背中もまん丸になってしまうのでしょうね・・・。

母の圧迫骨折を受けて、私はそうはなりたくない!
なので、今のうちに!!!




IMG_20230205_153923.jpg
手足伸ばして乗ってみると・・・
お腹伸びるぅ〜・背中も気持ちよいぃ・・・



IMG_20230205_163012.jpg
膝立てで乗るのも有かと・・・


IMG_20230205_163312.jpg
ホイールを手で支えるとこんな感じ




もっぱら私はこの体制の為に使うつもりです。

柔軟な背中求めようと心しています。



先日、TVで観た、骨粗しょう症と圧迫骨折についての原因や改善治療、そして予防の為の栄養素と運動。
人様にはよく言っていた内容でした。

人には良く言っているけど、自分では余りしていないと反省をしまして、「壁立ち」一回5分をすることにしました。
その壁立ち姿を鏡で見た所、脚の内側が緩んでいるではないですか!!!

ショック・・・だったので、壁立ち5分間の間、内股締めて、両膝をつけて立つことにしたのです。

数回繰り返して感じたことが凄い!
数か月前から左膝裏外側から腿の裏側を通って座骨へ、なんか痛みが通っていたのです。
整体へ行きましたが、完治に至らず、違和感が続いていたのです。

しかし、壁立ち5分+内股締めてを続けて、緩和!!!
からだのバランスが崩れることによる痛みだったのでは・・・と、素人判断しています。

壁立ちを繰り返していて、そうやっている方が気持ちよいと感じることがあるのです。
きっと、どこにも余計な力がかかることなく立っていられるからなのでしょうね。
とても大事なことだと思っています。

両踵をつけて、壁にその踵をつける。
ふくらはぎからお尻も壁につけて、肩甲骨を壁につけ、後頭部もつける。
顎を喉に引くこと
肩先を上げずに下げること
胸を開くように肩甲骨を壁につけるように
手の平を壁につける方が自然の感じです
それら準備が整ったら
内股締めて、両膝をつけるように立つ!
私はキッチンタイマーかけて5分間行います。
時々、お湯が沸く待つ時間とかにも。

からだの違和感は骨に異常が無ければ、からだの捻じれからきていることも考えられるでしょう。
ならば、自分で改善できる術を持っていたら、診察料はゼロ円です!

PCで長時間椅子に座っていたら、壁立ちしていくことにしています。
その際には短時間、1分〜3分とかとして。

TV観ながら畳に座ることが多くなったら、ホイールに乗っかって逆ぞりするようにしようと思っています。


立春が過ぎて、春めいてきて、私は嬉しいv(^v^)v
このまま大雪無く、春に突入して貰いたいです。

その前に屋根の雪下ろし雪山で暗くなっているので、その雪山崩しを。
お隣の床屋お父さんに屋根の雪下ろしをして貰い、尚も山盛りになった雪山もフライヤーで所々崩して貰い、凄く助けられています。
感謝!


IMG_20230130_154251.jpg IMG_20230130_154352.jpg
北側の台所と二階へ上がる階段の踊り場
雪の中・・・




晴れてくると、その雪片付けもできるので、春近いかもと思う時でもあります。


230104.jpg
毎年の光景ですが、
二階へ上がる階段の踊り場から現場監督
あるとえる



春よ来い♪
は〜やく来い♪

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: