Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2022年02月08日 の日記 ......
■ エールを送ります!   [ NO. 2022020801-1 ]
楽しみに観戦のジャンプ混合団体の試合。
第一走者の高梨選手の大ジャンプに目を見張りました。

しかしその後の「失格」放送に、何が起きたのかと、全く「???」でした。

翌朝、今朝のニュースでの詳細で、「何故、スタート前にチェックできないのか」という疑問も。
スタート前に用具チェック等している筈だけど、その時点で分かっていたら、きっと着替えが可能だった筈。
なんて、どうなんでしょうね。

それにしても高梨選手、オリンピック神様に意地悪され続けていますよね・・・。
試合後佐藤選手が言っていましたが「今回は神様が嫌いになりました」と。

私も切ないです。
本人が一番辛い。
責任感強いと思うのでより一層それを背負ってしまうのでしょうか・・・。
なんでこんな試練を与え続けられるのだろう。

復活・・・って簡単に言っちゃいますけど、どれ位の時間を要することになるのだろうか。
吹っ切れることって出来るのだろうか。
青天のへきれき状態で2本目跳んだというのは小林選手も言っていたように「強いと思うし、自分達も最高のパフォーマンスをしようと二本目に挑みました」と。

みんなで高梨選手を立ち直らせるフォローをして貰いたいです。
きっと選手みんなが手を差し伸べて、本人の立ち上がりを祈ってくれると思いますし、私もエールを送ります。
今度こそ神様、高梨選手を暖かく迎えて未来へ羽ばたかせて下さい。

素人は何とでも言葉を発せられるけど、スーパーアスリートのこういう状況の時の気持ちは察することが出来ないです。
どれ程打ちのめさせられることか・・・。
きっとみんなに申し訳ない、チームに申し訳ないという気持ちでいっぱいなのかも知れない・・・。
そうじゃないと皆が言ってもそうは受け止められずにいるのでしょう。
悪い訳ではない!

システム、ルールをもっと明確にしておくべきかと・・・。

いや〜・・・切ない試合になりました。

でも、このトラブルの中、4位は凄いことだと思います。
カナダチームに8ポイント差?
日本の底力は凄いということを証明でき、恐るべきチームと言えると思います。
次大会も応援しますので、是非!!!

母曰く「高地じゃなかったら、こういうことが起きないんだろ?」と。
それも言えるのかも知れない。



昨日も須原スキー場で江戸川区立小学校ウィンタースクールのスキー授業でした。

変わらず須原スキー場山頂う回路は雪まみれ…。
でも、こんな中でもこどもの成長って凄いです!

220207.jpg
山頂からクワッドリフト下り線に乗ったばっかり
こんな中で子供達はスキーしました!


220207_1.jpg
麓は視界良好だったのですね!


午前中でちょっと挫けて「具合悪いから午後休む」と言っていた子。
ヤダ虫が湧いたと見抜けちゃう🤣

学校先生は「具合悪いらしいので休ませます」って言ってますけど、私は強硬に「大丈夫だから一緒に行こう!」「トライスキーが助けてくれるよ。試してみたいと思わない?」って声をかけさせて貰いました。

そしたら、「行く」って👍
だよね〜。

出来ないと、出来る子見てて、確実に自分はダメって思っちゃうよねぇ〜。
でも、出来なくても出来るようになるのがハの字の滑り。
これだけは不思議不思議なのです。

最後、「スキーが出来て良かった!」って。

最初、ショボショボの子が、最初からうまく出来る子よりも元気に終われるって凄いことだと思います。

スーパーアスリートのショックはどれ位の時間を要するのだろうと、想像をするけど、私には未知の世界。
そこから這い上がって、その力をまた披露して貰いたい。
ほんとに素人の私には簡単に言えるけど・・・。

それにしてもオリンピック、放送時間が自分の時間に合っているので、チャンネル行ったり来たり。
やっぱりスノーシーズンを過ごす私には興味の種目が多いです!
応援続けます!!!

生活圏の道路雪壁。
先週の大雪で降り積もった雪がもたれかかってきています!

220208.jpg
頭の上には垂れ下がった雪ですよ!


IMG_20220206_081138.jpg
家の前
地下水をポンプで上げて消雪
地下水で大助かりです!


IMG_20220206_081151.jpg
週末の大雪で積雪雪壁は約3m!!!
家前を走る車道です


IMG_20220205_182840.jpg
酒粕で甘酒を作りました。
雪片付け後の甘酒はホッとします!




感染予防でスキーレッスン如何ですか?

三日連休 2/11(金・祝)、12(土)、13(日)
須原スキー場でスキーレッスン実行です。

さとうともこスキージョイ教室1日スキーレッスン
ご参加下さいm(_ _)m

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: