角皆優人氏企画のズームレッスンは、ご活躍中の指揮者三澤洋史氏でした。
私自身、ご本人とお目に掛かったことはありません。 「音楽とスキー」ということと、角皆氏から「スキーが大好きなんですよ」というお話をお聞きしていて、興味は膨らんでいました。
幼少の頃のご自身のお話し。 お聴きして、黒柳徹子さんを思い浮かべてしまったのは私だけでしょうか(?) 今でこそ笑い話なのでしょうけど、その頃の大人は「この子は・・・!」だったのかも知れませんね(笑)
そして、高校時代の「自分が一番」的な思い込みの挫折で、一念発起で抜群の成績を維持しての、東大と思いきや、音楽の道へ何となく流れて(言い方不味いかも)、ベルリン芸術大学を首席卒業、そして、ベルリン・カラヤン・コンクールにファイナリストとして入選という凄い経緯をお持ちです。 ファイナリストへ選ばれても・・・旅行を楽しんだという。 驚きでした。
現在に至っていますが、スキーは角皆氏との再会?! それから、スキーで感性を磨き、音楽に生かしているとのことです。
指揮も重力と抗力の関係が物凄く関わっていて、その原理をしっかり利用することで抑揚が生まれるというのも、お聞きして、自分なりにそれらを意識して指揮してみると、成程ねぇ〜。 でした。 これは発見でした。
でも、凸凹滑りもこの関係は大いにあることなのです。 坂を下る時は落下、坂を上るのはブレーキ。 それが指揮棒を振る時も考えの中に入れる必要があると。 お〜! という私でした(笑)
地球上で人間が行う行動は、分野が違っても同じなのだなとも思った私です。
また、スキー用語について、ドイツ語との関連をお話し頂き、成程ねぇ。 でした。 教程教本に記載されていれば、表面的にそうなんだで終わっていた私。 では、ドイツ語でどういう所から来ているか、などの説明はありませんから。 ウェーデルンが犬の尻尾振りというのは聞いていましたので知っていました。 用語説明も、別分野の方からお聴きするととても新鮮でした(笑)
そして、カービングスキーになってのスキー技術に相当疑問をお持ちのようでした。 そういう中で、私の考えに共感下さったとのこと。 有り難いお言葉でした。 しかも、ご本人のブログでも佐藤著書を取り上げて頂き、ビックリしました!
三澤氏ブログに取り上げて頂けた、佐藤著書
指揮者 三澤洋史氏のブログにご興味ある方は 三澤洋史氏公式ホームページ Cafe MDR 検索でご覧下さい
何より、1980年北海道ルスツでの基礎選の画像を取り上げて見せて下さったのには驚きました。 佐藤のデビュー戦です(笑) 今のこの時代から、当時の滑りを観て、とても美しいと感じました。 大事な基本技術だったのだなと思います。 その上に用具の進化で変わった技術が上乗せされるのですからね。 凄いと思いましたし、とても、懐かしく、改めにあの頃の技術が大事だと再認識した私です。
そして、初めてお目に掛かりながらもズーズーしく画面でスキー談義してしまいました。 ありがとうございましたm(_ _)m また、何処かで、スキー談義したいものです。
角皆優人氏企画のズームレッスン 是非、みなさまもご参加下さい。 凄い人たちとご一緒が可能です。
母が、令和2年8月1日付けで、高齢者叙勲の瑞宝双光章を受賞し、日本国天皇より表彰されました。 名簿(15ページ下部に) 内閣府 受賞者名簿 令和2年8月1日付け
それに伴い、魚沼市の地元写真館、坂内写真館さんより記念撮影をして頂きました。 そして祝賀会を私と二人で魚沼市UOSHINさんで行いました。
記念写真も凄い素敵! とても88歳には見えません!
私が母の歳になって、この姿勢維持すること、ピラティス、ジョギング、スクワットを続けていたら可能と思っています。 しかし、この様に表彰を受ける貢献をしている訳ではないので、このような生き方は到底無理と思っています。 でも、同じと思えるのは「ご先祖様に感謝」
母は言いました「ご先祖様のお陰です」「両親のお陰です」と。
その精神は私は、私の祖父母と両親から受け継いでいます。 今の私が此処にこうやって存在しているのは、ご先祖様のお陰です。
UOSHINさんのお料理がとても素敵なお味で、美味しかったのです! 今迄、大勢ではないと足を運べない所と思っていたのですが、二人でも受け入れ下さって、感謝感謝です。 そして、料金設定もちゃんとできますので、会食、凄く良い所です!
そして、既に今から、「春になって、無事に元気に冬を過ごせました」ということで、再度、お邪魔しようかと思っている私なのでした。(笑)
坂内写真館さんより撮って頂いた 記念写真
UOSHINさんでの祝賀会 素敵な個室を御用意頂きました。 お天気になり 庭の鯉の池も望めて 和やかに穏やかに過ごせました。 ありがとうございました。
お隣さんから頂いた百合の花 満開 綺麗
11/4(水) 朝、家の周りは初雪で白くなりました。
もう直ぐ、タイヤ交換、冬囲いの準備、池の鯉上げと泥上げ。
それらの作業が待っています。 あれよあれよと雪が積もってしまうのかも知れません。
11月25日(水)〜11月27日(金)は、SAJ甲信越ブロック研修会で長野県湯の丸です。 私の初滑りです。 スキーは既にチューンナップ終了!
何より今年は、沖浦さんのチームレスキューのフッ素を使わないワックス購入でより危ない位滑る!!!??? かなり滑るらしい・・・。
また、宜しくです!
|