令和元年 元日!
みなさまはどのように過ごされていますか? 奥只見丸山スキー場でした。
お一人様のお申し込みで、大原スキー場でもレッスンを行っている方でしたので、スタートを8:30に。 昼過ぎから雨予報となっていたので、13:00終了として。
8:30スタートで、平地平地平地→コブコブコブコブコブコブコブetcコブコブコブ!
11:00頃、ブナ平ヒュッテで水休憩を入れて出たら、あらら、雨! と言うことで、麓まで下りてカッパを着て、雨の中のスキーとなりました。
還暦女は、上下赤カッパでコブコブコブコブetcコブコブ・・・でした(笑) まだ、まあまあ滑っていられる感じかな(笑) 面白くてやめられませんね!
新時代、スキーでスタートさせて貰えたこと感謝ですm(_ _)m 平成の時代は天皇に心から感謝でした!!! 感激してました!
今日のスキーはプライベート状態でした。 お申し込みありがとうございました。 お申し込みの方はラッキー・ラッキー・ラッキー♡ その方の為のレッスンで、存分にスキー集中させて貰いました。
これからからだ解しにトランポリン(^^) 私の令和の時代はからだ動かしの時代になるのかも!!!
普通に生活を続けられる時代でありますように! より多くに、人様に感謝して生きる時代にしたいと、私個人の抱負です。 そのように生きて行けるよう、努力します!
明日からも全くお申し込み入っておりませんので、奥只見丸山スキー場のリフト脇コブを何とか攻略したいと思う方は是非お電話ください(^^)///
 行く途中は曇りで越後駒ケ岳も綺麗に見えましたが、昼前から雨でした(><)
|