出産の為にお里帰りしているお母さん。 が、週一のペースですたじおにお越しのご自身のお母さんと一緒にすたじお ま〜るで身体を伸ばしてくれました。 先週の14(木)と17(月)に、30分。
「妊婦さん!?」と、驚きましたが、ピラティスの呼吸で、お腹に負担のない動きで行って貰いました。 お腹の赤ちゃんもビックリ?! 「か〜ちゃん!いったい何が始まったの!?」だったのかも。
かなり伸びたので、それによって酸素や血液がお腹の赤ちゃんへ十分に巡らされて、心地良かったのではないでしょうか。 お母さんが気持ち良いと感じるそれは、今、へその緒で繋がっている赤ちゃんも同じように感じている筈です。
体操をすると、おなかの赤ちゃんの動きも活発なのだとか!
予定日は9/30(日)なのだそうです。 また、からだを伸ばしに来たいと仰っていました。 是非是非!
 私も妊婦さんとからだ伸ばしは初めてです! しかも臨月の!!!
でも、「あ〜!気持ちいい〜〜〜!!!」 と仰って貰えて嬉しかったです。
元気な赤ちゃんを産むためにも お母さんも健康でいなければですね。
今日、江戸川区立第三葛西小学校5年生が民家訪問に午前午後と来てくれました。 7月26日(木)に引き続き、秋も入広瀬に修学旅行で来てくれました。 有り難いことです。
 「ネコの居るお宅と聞いているのですが」 と、午前午後のお友達共に口を揃えて言うので! 〇(まる)に接待をして貰いました。
不思議な位、諦めモードなのか こども達にいじられっ放しでした! ビックリ!
こども達の抱っこもなされるまま…。 今迄だと無い光景を目にして驚きの時間。
もう一匹のミミは絶対安全な二階の高い所で うずくまって こども達が帰ると降りて来るという繰り返し。 姿を見せることはありませんでした。
ミミは営業にはならないなぁ…。
今回は、こども達に私の名刺をお渡しさせて頂きました。 そしたら、午後から引率してきた先生から「佐藤先生、私にも名刺下さい」と言われ、ビックリ! 冬のウィンタースクールで引率している先生でした。
まだまだ「ピラティスって?」と質問されることが多いので、名刺の裏には、ピラティスについて少し説明を入れた名刺にしました。 でもそれでもピラティスは経験しないとわからないかもですけど・・・。
JA北魚沼本店から「職員へからだつくりをお願いしたいです」と、アプローチを頂き、非常に感謝しています。 11月に二日間に分けて、80名程度の職員様の為に、椅子に座ってできるストレッチングを提供。 ヨガマットを用意するに至らずということで、仕事中でも時々注意しながらできるストレッチングと言うリクエストにお応えして、行う予定です。 また全員という訳には参らないかも知れないのですが、ピラティスも一部の皆様に経験して貰おうと思っています。
組織が積極的にその場で働く職員の健康を意識して、こういう時間を設けるというのは凄く良い事! もしかしたら、これからの会社組織の在り方の先頭に立つ動きになるのかも知れません! モデルケースになって貰いたい。 そう願う私です。
きっと、一人一人がそれぞれの思いの中で、自身の身体を気遣いながらからだを動かす術を知っていたとしたら! 医者いらず、薬いらずという人生を進むことが出来るようになるのかも! そうであって欲しいです。
と言うことで、是非、出張しますので、ピラティスお声かけ下さい!
|