Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2016年04月25日 の日記 ......
■ 周期的なトレーニングでからだが変化!   [ NO. 2016042501-1 ]
事情があって月山コブキャンプの前泊を別宿に取った私。
4月日程にも関わらず!
5/28に取ってしまったという・・・。

しかも、その前にも・・・。
取っていたつもりが「予約は入っておりません」の返答に焦って予約したのです!
にも関わらず・・・という有様でした。

焦りましたぁ。
ヤバいヤバい。

それでも今のこの時点で気付いて良かったですぅ。



春になり、雪消えも約1カ月早く、池の泥上げが気になり始めて昨日行いました。
腰の用心にキネシオテープを貼って。

冬にこんなにもゴミが溜まるものなのか!?
という凄さ。

昨秋はシルバー人材センターにお願いをして泥上げをして、鯉をいけすへ移したのです。
9匹。

「春は自分でやってみよう」と、心していて、決行は昨日でした。
出来な訳ではなったです。
不思議でした。

冬の間に何故か鯉は肥えていた!
一番でかい鯉が重くなっていました・・・来春はどういう大きさになっているのだろうか。

ちゃんと9匹、無事に生きていました!!!

キネシオテープのお蔭なのか、それともすたじおでのみなさまとのレッスンのお蔭なのか、何が影響しているのかは定かではありません。
でもでも!
昨年よりも疲れが溜まらないではないですか!
それには凄い驚きでした。
特に背中の負担がさほどではないという凄さ。

やはり、からだは反応するのですね。
みなさまのすたじおレッスンも週一ペース。
それだけでも相当違っていると実証できている感じです。

大したことは行っている訳ではないのです。
が、周期的に何かをからだに対して行うというのは凄いことになるのだということが、自分人体実験(?)で確証できた!
と言って、「春にはこうなっている筈」なる確信など持ってはいませんでしたけどね。
けど、凄いかも。

他ご婦人様は、「長く歩いても膝が痛くない感じになってきました!」なるご報告も、凄く嬉しかったです。

そんなこんなになったからだ、月山でのスキー、とても楽しみです!

月山キャンプ要項です。
下記写真をクリックしてください!

今週末、女性のご参加、まだ余裕です。
5月日程も女性、男性共にもう少しずつご参加可能です!

来年のシーズンを充実させるためにも、月山でのスキー、ご一緒しましょう!!!

「からだつくり すたじお ま〜る」ロゴ入りTシャツ、「こどものための「初めてのスキー」大人の読本」もお持ち致しますので、御用命の方はお声をお掛け下さい!

↓ 2016 佐藤智子 月山コブキャンプ ↓
 20130518-1.jpg
写真は2013年5月18日の月山です!


NEC_0005_20130602171059.jpg
2013年5月 月山の彩雲

EPSON016.jpg
初めてのスキー冊子
2016 佐藤智子
月山2日間キャンプ
logo-01.jpg
スキーヤー
佐藤智子の
ホームページ
FACE
BOOK

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: