Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2015年09月15日 の日記 ......
■ エクササイズの勉強を!   [ NO. 2015091501-1 ]
昨日の夜TVで「辺見マリ」の「洗脳・拝み屋」の話しをしたのだけど、凄まじい13年間だった。

性格的な事、似ているカモ。
そして「私は騙されない」と、私も思っています。
妥協できない所もある。
でも、そうでもない所もある。

「私は騙されない」と思っている私ですが、これから先、騙される事があるのだろうか。
「お母さん、会社のお金使ってしまって直ぐに返さないと大変なことになる」と電話が来たりするのだろうか。
来た事ないけど、そういう電話受けてみたい。
喋らせるだけ喋らせて、「私には子供などいないのだけど」と言ってみたい!!!
なんて悠長なことを言っていられないのかも知れないし、大丈夫かもしれない。
わかりません。

でも、騙されたくはないものです。
でも、辺見マリの歩んだ13年間、ガン観してしまいました。

そしてその前に出た、元読売ジャイアンツ元木選手。
ラーメン屋などやっていたのですね。
それも副業と。
(今の元木選手の本業は何?)
「事前準備は怠りなく」は肝に命じます。

私の場合は、「エクササイズに関する勉強」です。
Facebookで見たセミナー、見ても気に留まらない案内と気になる案内がある訳ですが、今回は、「うわ〜、い〜なぁ〜・・・うわ〜、どうしよう・・・」と、身体の中をぐるぐる回っているのです。
ということで参加させて貰う事にしました。

10/9(金) アランチャ主催 セミナー 新宿

東京に行くのは何時振り???
という私です。
都会が苦手…。
足が進まないのですね。
お〜!
昨年の表彰受賞依頼です。
一年ブリ♪
年一回の上京の私です。


「家庭の医学」で佐渡の「エクサドン」が紹介されていましたが、太鼓叩きは良いですよね。
今度、魚沼市入広瀬公民館主催の「体操教室」や寿和温泉の「ピラティス+ストレッチング」に「バチ」を用意して叩くことを行おうかな。
太鼓は無いので準備不可とするなら、バチがあれば面白い頭の体操が出来るかも!
太鼓は良いですね。
佐渡には「鼓動」が有名で、その元メンバーが太鼓を使った高齢者の健康増進・認知症予防に太鼓を取り入れているのだそうです。

今日の「家庭の医学」は参考に出来そうです。


昨年、父が残した山の畑で野菜を育てたのですが、今年は手が回らないということでそこは原野に戻すことにして手を掛け亡くしたのです。
家の周りで撮った草を捨てるエリアになりました。

そこへ今日も草を捨てに向かう時、道路を横切る長い生き物がニョロニョロと・・・。
轢きたくはないので、ニョロニョロさんが通り過ぎてくれるのを止まって待っていました。
そして、草を捨ててミョウガを取って帰り途。
またまたニョロニョロさんが横切っているではないですか!
往復の道路で2回もそういう目に遭うというのは初めてでした。
良い事あるかなぁ?

今日は魚沼市入広瀬公民館の「体操教室」と寿和温泉「ピラティス+ストレッチング」でした。
時々厳しく、妥協している事の方が多いかも?!
この私が!!!
スキーでは妥協できないのに!
スタジオ
WISTERIA いりひろせ
ブログ
2015年9月18日(金)
ピラティスの会
薬師の湯「ヤッコム」
FACE
BOOK

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: