ようやく畑の準備完了。
ウネを作り過ぎたかも・・・。
でも、マルチをかけないと、草ボウボウ! 草取りもしんどい作業なので、マルチで覆い隠したのだけど、雑草は逞しいからマルチを破ってでも生えてくるのですよね。 それでも土だけにしておくよりは、少しはマシかも。
ネギを植え替えた私でしたが、「ネギはふた株位ずつに分けないといけないのよ」と、母に。 母が植え直すと言ってくれました。 と言うことになると、今、ネギを植えているウネでは小さ過ぎ。 と言うことは、せっかくマルチを被せたウネを壊さして、ネギが育つ環境を広げなければ・・・明日朝にします。
 後は、何処に何を植えるかだ。
昨日、たかだか寿和温泉へ歩いただけで右膝の外側がに痛みが! 過去、左膝の象さんの様に腫れた膝になった時には膝裏も痛かったので、その時の状態とは違うので、「きっと違う」と思い、素人処方を。
以前、TVで、「膝が痛かった場合「膝の皿のストレッチング」を」なることを行っていたので、温泉で膝の皿を指で掴み、上下左右に動かしてみました。 すると! あれよあれよ! 痛みが軽減したではないですか!!!
膝の皿の筋肉の縮みが原因だったのでしょうかね。
今後、そのケアで痛みを処方し様と思っています。 皿部分のストレッチング。 大腿部の内外の腱のケア。 それで少しはマシになるでしょう。
膝裏が痛くなったら病院へMRIを撮りに行きます…そうでないことを願っていますけど。
明日、午後に月山へ向かいます。
昨晩、「キャンセルを」なるご連絡を。 残念ですね。 よって、ご参加者は現在9名様です。 お一人様のお席が空きましたので、「スキーを!」と思われる方はご連絡下さい。 佐藤智子 月山2日間コブレッスン
雪が多いことも少なくなったということも自然が成せる技です。 致し方ないことです。 その環境をスキーヤーはお借りしているだけなのです。 そういう自然の状態を知ることもスキーヤーの技術となるのですが・・・。
土曜日は晴れ予報。 日曜日は雨が降るらしい。 ガスが掛らないことを願っている私です。
6月になったら、ピラティスとストレッチングを組み合わせて来季のスキーに生かせるようにしていきたいと思っています。 みなさまもご一緒に!!!
|