Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2015年02月13日 の日記 ......
■ スキーで滑らない日。 でも頭を使い、疲れた日・・・。   [ NO. 2015021301-1 ]
昨日の暖かさは何処へ!?
とても寒い日となりました。
細かい雪が舞い、時々風も。
先日の見る見る間の降雪とは少し勢いは違っていますが、それにしてもよく降る日でした。
前が真っ白。

スキー場に事務所へ行くと、「智子さん宛にお手紙が」と、はがきがありました。
「ん?」と、一瞬、誰なのか「?」でした。
が!
な・な・な・なぁ〜〜〜んと!!!
かれこれ・・・35年位前の夏の仕事場の副所長からのお便りではないですか!!!

スキーをする為に、当時の夏、破間川(あぶるまがわ)ダム建設共同企業体で働いたのです。
ハザマ組・福田組・鉄建建設の共同企業体でした。
その時の福田組の所長。
企業体では副所長。

驚きました。
先の新潟日報新聞に載った私を見て、懐かしくお便りを送って頂いたという次第です。
もう、本当にビックリでした。
なので、早速お返事を送らせて頂きました。
30年〜35年はお会いしていませんので、56歳の私を新聞で見て、変わったと思われたと。
当然ですよね。

お世話になったり、ご迷惑をおかけしたりの当時でした。
またお会いしたいものです。
旨、記載させて頂きました。
サプライズでした。

他にも多くの方から、「新聞見ましたよ」とお声を頂戴しています。
メディアの力は本当に凄いと感じます。



その今日は、長岡市立西谷小学校のスキー授業でした。
全校児童は8名。
午前中、スクールスタッフ2名のご依頼を受けて、スタッフが担当しました。
挨拶の時、伺わせて頂いたのですが、と〜っても人懐こい子供たちでした。
「何れ位時間かかったの?」
「1時間! あ、でも45分位かな」と、初対面なのに、会話が進みました。
とてもハキハキと私の質問に答えてくれたお友達でした。

スキー場へは行ったのですが、講習はスタッフに任せて、私は事務処理・・・。
会計処理・・・。
頭を使う仕事が山のよう!!!
疲れました。

「智子さん、多い」「智子さん、足りない」と、1月分の支払いでその有様!
その処理も勿論でした。
来月は、皆様のお力も頂戴して間違いが少なくなるようにしていきたいと思ってます。

午前中スクールの机で会計の書類を色々と作り、午後金融機関と他巡り。

魚沼市立入広瀬中学校へ先月のスキー授業の講師派遣の請求書と修了証を届けに伺わせて貰ったのですが、修了証に不備があり、出直すことに・・・。
やっぱ、慌てるとオチが。

そして郵便局で振込。
JA北魚沼入広瀬支店で出入。
JA北魚沼入広瀬市店では、支店長がお話をして下さり、有難いです。
大した話などしている訳ではないのですが、支店長とお話をしていると、なんだかヒラメキがあるのですよね・私。
だから可能な限りお話をしたいと思っているのです。

そして、入広瀬中学校も帰り際に校長先生とお話ができたのです。
凄く前向きな考えの校長先生。
発想が色々で楽しいです。

支店長とお話をして頂けたお陰で、待ち時間が短く感じられました。
ありがとうございました。
JA北魚沼入広瀬支店を出る頃には小学生の帰宅時間でした。

私を認識してくれる子供たち「あ! 校長先生だ!」「あ! 智子さんだ!」と、声をかけて貰え、嬉しかったです。
「おかえり〜!」と、声をかけると「ただいまぁ〜!」と大きなお返事が!
時にすれ違って「あの人だれ?」と、友達に聞いている声も聞こえたりしましたぁ〜。
「私は佐藤智子ですよぉ〜」と、心で教えておきました。

子供たちの元気は本当に私の元気。
そして子供たちとの会話というのは、楽しいし、色々な発見にもなりますよね。



NEC_0201.jpg NEC_0200.jpg NEC_0204.jpg
四大陸フィギュアスケート選手権大会2015
ライバルの滑りをチェックするミミ!?




明日は午前中フリーなのでスタッフと滑ろうか。
それとも少し休もうか・・・。
午後は江戸川のウィンタースクールでスキー事前講習。
FACE
BOOK
佐藤智子の
レッスン/キャンプのご案内
2014−2015
佐藤智子
スキーシーズンカレンダー

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: