「午後から屋根の雪掘り」と、今日のこの天気を逃してはならない日となった今日です。 何が何でも今日のうちに掘らないと、また明日から冬型・・・。
私が掘れる屋根の雪はたかだか玄関の上の屋根。 見上げて「やっぱ3時間かな」と思いながら、2時過ぎに上がりました。
積雪は1回目よりも少し少なめ。 と言っても1m40cm位かなぁ・・・。 しかも、上の1m位は、片栗粉を固めたような、こっちで言う「グツ雪」。 硬い雪と思って貰っていいです。 そしてその下は、雨も降ったりしたので、ザラメ雪。 とにかく重かったです!
後、約三分の一位になった時、下の方から「手伝おうか」という声が! そうして貰えるのであれば、有難いばかりです。
ご近所の大工さん。 お寺の雪作業をしている時に、私が屋根に上がっているのを見たのでしょうね。 お寺様の作業を終えての帰り道なのに、屋根に上がってストンストンと雪を放り下ろしてくれました。
男の人の作業は本当に早い! あれよあれよと言う間に終わりました! 本当に有り難かったです。
私一人で行っていたら、もしかしたら暗闇の中下ろす羽目になっていたのかも!!! 感謝! 感謝! 感謝!
 現場監督。 雪の状態をチェック!
お礼に、昨日頂戴したデコレーションケーキをお裾分け。 「クリスマスイヴなので、ケーキを召し上がって下さい」 「〇〇さんに作って貰ったのですよ」と言うと、「〇〇さんのケーキは評判らしいですよね。 それを頂けるなんて有り難いです。 御馳走様でした」と仰って下さり、こっちの嬉しかったです。
雨予報も土砂降りでなくて助かりました。 とりあえず、気になっている所の雪を下ろせたので、一安心です。
 イヴに届いたお菓子♪ 屋根の雪下ろし疲れを癒すのに最高です!!! ありがとうございました!
そしてまた明日から積もるのです・・・参るなぁ・・・。
明日は、今年初めて魚沼大原スキー場を利用する三条市の小学校職員の研修を午前中に。 この秋、初めて営業周りをさせて貰って伺った学校です。 「何時もは〇〇スキー場を利用していたのですが、時に変えてみようと思いまして、お願いすることにしました」とおっしゃって下さいました。 新規開拓が出来、嬉しいです。 宜しくお願いします。
そして午後からはP-Lessonをご依頼頂戴しました。 新雪滑降かも? 小学校職員様の研修前の1時間、レッスンを行い、小学校職員の研修をしている間は自主トレをして貰い、午後にまたレッスンという変則なレッスンを行うことになります。
魚沼大原スキー場へ行って、ほとんど事務仕事に追われていました。 卓上の仕事が多い!!! 雪の仕事と、机の仕事がなかったら・・・無理だけど。 明日が、魚沼大原スキー場で初滑りとなる私です。 寒そうです。
 早速疲れ回復に食べる! うわ〜! おいしい〜〜〜♪ ご馳走様です!!!
|