Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2014年10月13日 の日記 ......
■ 10月10日 WISTERIA オープン!   [ NO. 2014101301-1 ]
2014年10月10日(金)にWISTERIA body make stuioがオープンしました。

私も11(日)に行き、グループレッスンの回数券を購入しました。
専門家からの身体造りの講習を受講し、勉強するつもりです。

今迄が全てが自己流に行ってきた自分トレーニング。
それが、甥のお店オープンで考えも変わり、「専門家の講習を受ける! そして学ぶ!」という意欲に変わって参りました。

名前は耳にしたことがある「ピラティス」。
なんとなくはわかっているつもりのその意味。
でも、しっかりと把握できているのかというところを突かれると、「?」の私。

そういう「?」なる部分を埋めるべく、マスタートレーナーから勉強をさせて貰いたいと思っております。
考え方を変えれば、一般人が、マスタートレーナーから受講液る機会があるかというと、そうではないですよね。
ほとんど接触を持てないような専門家です。

それが此処において可能となるのですから、それを見過ごす訳には参らないでしょう。
そう思いませんか?

これから歳をどんどん重ねていく私、蓄えたら蓄えるようになる分、身体にも悪影響をもたらす訳です。
そうなってきた身体に専門の知識を与えて貰い、この歳でも、これからの歳でも、得られた知識で身体の中身を活性化できるようにいけたら、良いと思いませんか?
そうやって、身体造りを心がけていきたいと思っています。


何時の年からか、体育の日が週末とくっつくようになってしまい、いささか残念な思いの私です。

1964年東京オリンピックの開会式の日が、後の体育の日となりました。
その10月10日、今年は東京オリンピックから50年という節目となりました。

そして、最近素晴らしい演技を披露してくれていた体操の世界選手権。
内村航平選手の5連覇は本当に見事としか言いようがありません。
素晴らしい快挙です。

本人じゃないのに、観ていてドキドキしていました。
あの完璧な演技や最後の微動だにしないピタッと止まる着地、想像できない位の練習量だったに違いありません。

昨晩のつり輪では、オランダの王者の見事さに、内村選手も脱帽的な拍手を与えていました。

人間が行うことですが、人間業に思えない体操の演技。
凄いですね。

また次の世界選手権が楽しみです。

体操の世界選手権大会は日本の往年の体育の日に絡めて日程を決めてくれているのでしょうか。
だとすると、嬉しいですね。

政府が祝日を変えることによりお休みが続くようになったというのは良い事かも知れません。
でも、やはり、私にとっての体育の日は10月10日から離れません。

そういう東京オリンピックから50年目の10月10日の体育の日(私の中では)にオープンした甥っ子にも拍手です。
体育の日に相応しいトレーニングルームのオープン。
私も楽しみに足を運べます!

みなさまもご利用如何でしょうか!

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: