6月末に我が家に来ることになった子猫。 ミと命名し、今では大騒動の毎日・・・。
そして何より、最近の噛み付きの鋭さには参っています。 噛まれると突き刺さるような痛さが! 今よりも小さい頃に、尖んがった小さな犬歯を見ることができたので、痛いのは当然と思っていたのですが、最近はその頃以上と感じていたのです。
なので口を開けて見たら! な・なぁ〜〜〜んと! なぁ〜んと!!!
下の犬歯が二本生えていたではないですか!
「うちの子は奇形???!!!」と驚いて、「猫の犬歯」で検索してみたのです。 すると、乳歯から永久歯に変わる前はこうなのだと記載されていました。
初めて見る二重犬歯。 吸血鬼も驚き!!!
私もすかさず撮ってみたのです。 かなり嫌がられましたけど。
○(まる)はこういう歯は記憶になかったので、既に永久歯に生え変わって家に来たということになりますね。 4〜5ヶ月で生え変わるのだとか。
上の歯も撮りたいと思うのですが・・・。 チョイと見るところによると、左の上は二重犬歯になっていました。 右は一本だけですけど、これから? それとも既に生え変わった??? 果たして撮らせてもらえるのやら。 再挑戦! 相当、嫌がられると思いますけど。
 下の犬歯は二重になっています!
 この家の中はあたいが仕切るのよ〜!
4日連チャンで早出をして、それが終わって、相当ラクラクの今です。
4時30分起床して、先ずは足元に付きまとう二匹の猫の餌やり。 そしてお湯を沸かしてコップ一杯のぬるま湯を飲んで、トイレを掃除して、ボ〜ッとしている中、ストレッチングで身体を目覚めさせます。 そして、5時30分に家を出ていました。
明日朝は少し寝坊ができそうです。 が! 猫が「早くカリカリちょ〜だい」と起こすので無理かも。 戸を閉めて出入り禁止にして寝てみよう!
秋、晴れの日には家の周り、倉庫等、片付けられるものは片付けようと思っています。 畑の草取りも最後にしたいとも思っています。 いつの間にやら綺麗に法面の草刈りをして貰えたので、平面のボウボウになった草も取るべきと思っています。 でも明日は一日中雨降りなので、大人しくしています。
雨が降ると、眠くなるのですよね。 低気圧の関係ですかね。 それに、一雨一雨毎に温度も下がってきています。
体調を整えたいと思います。 体重が増えました。 良いのかどうなのか・・・。 冬に必要な体重なのでしょうか。 でも食欲の秋だけにその分増えている感じです。 太れる時には太りますかね。
|