昨日、魚沼大原スキー場と浅草山荘の営業で、長岡市の学校を回って参りました。 行く学校、学校で、「遠い所からご苦労様です」と言われるのですが、やっぱ、遠いと感じるらしいです。
久し振りに朝5時迄寝た朝でした。 ここ数日、早朝お手伝いで、家を5時30分に出て行っていたのです。 4時30分起き。
ミミが遠慮なく布団の上で寝ています。 朝の目覚めは4時。 でも、私が起きないと、布団の中に入ってもうひと寝りします。
小さい時は、起きたら最悪! じゃれまくって、噛みまくって大暴れ大暴れ!!! 「このままの状態が大きくなっても続いたらどうしよう」と思った程です。 が、大きくなった今は、小さい頃ほどではなくなってきたので、超〜安心の最近です。
でも、噛み噛みはまだ続いてますけど。 今日は二匹とも、爪切りしました。 猫パンチが来ても痛くないです! 噛まれたら無理ですけど。
今日は、その早出がないので、朝の時間に追われる予定が無いという土曜日! なんか、とても嬉しい感じで、5時迄ヌクヌクしていたら、さすがに「カリカリ頂戴」と、最速のニャーニャーが始まりました。 ので、5時には起きる羽目に。
8時頃にお隣のおばあちゃんが、ご自身で作ったカブと大根菜を持ってきて下さり、「朝のコーヒを飲みましょうよ」と家に招き入れ、1時間近くおしゃべりをして楽しい時間を過ごさせて貰えました。
大事ですよね。 ご近所さんとお茶飲みする時間!
「今度、善光寺産へ行くつもりだから、一緒に行きませんか」とお誘いしました。
そして、その後、長岡市のエコプラントへ、リユースやリサイクルの為に「服」「食器」を持って行きました。 魚沼市でも長岡市に右へならえで行って欲しいシステムです。 「捨てる」という気持ちでないので、気持ちが楽です。
そして、アピタ千秋の中のバイキングビュッフェでお昼を食べたのですが、食べ過ぎました・・・。 よって、アピタの中を30分位、早足で歩いてお腹をこなしたのですが、こなれなかった感じ。
そして、家に帰ってから寿和温泉でのストレッチングで、伸ばす、ねじる、畳むで16時から約30分、自分だけの為の時間として行っていました。
そしたら、ドアの向こうからお子さんを抱えたお母さんが覗いていたので、「どうぞ〜」と招き入れると、「子供が一緒ですけど」と、「構いませんよ〜」というと、お隣の部屋で寝ているご主人様にもお声をおかけ下さり、お二人で16時30分からのストレッチングにご参加下さいました。
伸び、ねじり、畳む等で縮んでいた身体を伸ばして頂きましたが、「勉強になった」と仰って下さり、「来週も来よう!」と、楽しそうに終わらせていました。
私も張り合いがありましたし、来週が楽しみになって参りました。 そうやって、子供のスイミング中に、親御さんがご自身の為にストレッチングを30分足らずでも行うことを繰り返すことで、子供の水泳に通じる何かの発見にも繋がると思うのですけど、ご参加の人が増えてくれたら嬉しいし、ストレッチングの大事さをより認識して貰えるようになると思っています。
小さなお子様をお持ちの年代の親御さんが、真剣にご自身の体に目線を向けて、何かしらの手解きを日々の中に入れられたら、その年代から約30年後には良い状態の身体で過ごせるのではないでしょうか。 そういう年代に学ぶことを大いに行っておくことなのです。
佐藤の寿和温泉でのストレッチングは1回のセクションご参加料金は100円〜300円なのですから。
土曜日の16時〜17時の寿和温泉での子供スイミングで、親御さんは時間を持て余していたとのこと。 「お子様の泳ぎはコーチに任せて、ご自身は是非ストレッチングで健康体を維持できるように!」と、私の心の中で申させて貰いました。
バイキングでお腹一杯の気がするのですが、昨日買ってきたケーキがまだ残ってる・・・。 自分で作ったら良いと思う、シフォンケーキ。 どうもケーキやパンは上手くいかないので作らずじまい。
食べようかなぁ〜♪
最近、甘いものを食べ過ぎている感じがしなくもなく、気になりながらも食べてしまうというやばいサイクル。
馬肥える秋です。 我が家の二匹もパクパクでカリカリを食べてます。
|