昨晩父が夢枕に出てきました。 亡くなってから初めて。 お盆には大好きなビールとイカを供えます。
小学5年生の夏の早朝、祖父が突然亡くなりました。 何時頃なのか記憶にないのですが、私の夢に出てきた祖父は、家の前の畑がお花畑になっていて、その向こうに祖父が居たのです。 そういう夢。 お花畑に囲まれて居るのは成仏したとかって言われたのですが、祖父は綺麗なお花の中に囲まれたので、十分に成仏したのでしょうね。 お花畑が物凄く綺麗でした!
父は、電車かバスに乗る感じの風景でした。 旅行によく出かけていたので、乗り物に乗ってお盆なので家に戻って、きっとまた電車かバスに乗ってお空の居心地のよい所へ戻るのだと思います。
夢に出てきてくれて良かったぁ。
甲子園が2日遅れの開会となりましたね。 昨日今日と、北陸県が一回戦を制して二回戦進出を決めました。 福井、富山、石川、新潟(日本文理・逆転勝ちでした!)と残りましたぁ〜〜〜!!! 嬉しい。
北陸県、二試合目も突破して欲しい!!!
それに埼玉の春日部共栄、優勝校を封じ込みましたね! 関東圏の奮闘も応援していますよぉ〜!
この夏の甲子園、気温は少しは例年よりは涼しい空気の中で試合が出来るのではないですか? 今度雨が来るとしたら、秋雨前線の雨だとかって。 ・・・そんなことないか。
選手の皆様、体調を充分整えて、練習の成果を十二分に発揮し、突破して下さい!!!
母が植えたとうもろこしがカラスにやられました・・・。 28本も! 先っぽの粒を突っついて惨めな姿に・・・。 仕方ないので、突つかれた部分を切って、他を食べましたが、美味しい〜〜〜♪ 残念なことです。
昔はカラスがとうもろこしを食べるって記憶なかったのですけどね。
もう少し早く防護ネットを巻くのだったと、遅過ぎました。 他の人もカラスにやられていると。 困ったものですね。
先日、浅草山荘のお手伝いに、時間を間違えてしまい、遅刻。 「大丈夫ですよぉ」と言われながらも不覚でした。
そこでスケジュール手帳を久し振りに使うことにしました。 「書いておけば大丈夫だろう」と、思いながらも、書きっ放しで手帳を見ないとしたら、「意味ないじゃん」状態に陥りそうなので、初めて携帯のスケジュールを使うことにしました。 「どうやって入力するのだ?」状態でしたが、なんとか。 でも、家に居ると、携帯を放置して鳴っても気付かないということも無きにしも非ずで、これまたヤバイかもぉ。
ちなみに、書くのを忘れたら最悪でしょうけど。 そういうレベルの年齢に突入している私です。
その、浅草山荘へ向かう道中に「山の神トンネル」というトンネルがあって、車のライト点灯なのです。 そして、1回、消し忘れたことがあり、バッテリーを上げてしまったという失態も・・・。 その時に他にもスタッフが居てくれたのでなんとか繋いで貰えたのですが、私一人だったら「どうしよう状態・・・」でした。 それ以降、ライト点灯、消灯を忘れないように出来た私ですが、慣れて忘れないようにしなければなりません。 自分の物忘れも「忘れ」が少なくなるように突破!(・・・?)
○(まる)の状態、先生曰く「少し熱があります」と、解熱剤を投与され、薬を飲むことに。 サイトで「猫の薬の飲ませ方」を探ってその通りに行ってみました。 昨日成功。
只、○(まる)の顔が思った以上にでかく、私の手では上手く挟めない? でも昨日の薬投与の成功で、体調も以前のような感じに復活してきた感じです。 良かったです。
しかぁ〜し! 今日は失敗してしまった・・・。 相当下手な私の作業で、右手薬指の指先腹に爪を突き立てられて出血という痛いハメに。 失敗を学ぶと不味いんですよね。
明日は、潰さないでクリームチーズに丸めてやってみます。
|