Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2014年02月19日 の日記 ......
■ ウルウル。   [ NO. 2014021901-1 ]
携帯電話をスクール事務所の机の上に忘れた。
2回目・・・。
1回目は、パトロールの人に持って来て貰いまして、「携帯忘れるなぁ〜」と、言われ続けています。
そして、昨日、帰るのがパトよりも遅くなった私は、忘れてしまったのですねぇ・・・。
って、パトのせいではないのですけど、とにかく携帯不携帯状態だわ。
ご連絡を頂戴した方々、失礼しました。

そう言う私はスマホは多分持たないと思います。


魚沼市立入広瀬小学校のスキー授業があって、スイミングに通っている子供達が、「この前の学校のスキー、おばさんの班になりたかったなぁ〜!」と、元気に声をかけてくれましたぁ。
私は子供達に「あ〜! おばさぁ〜ん!」と、呼ばれています。
「ともこさんと呼びなさい」と言っても「おばさぁ〜ん」です。
勿論、スキー場でも・・・。

小学生にしたら、55歳は確かにおばさんですよね。

その魚沼市立入広瀬小学校の6年生の授業に来週招かれて、講演(というのかな?)をします。
私の生きざまをお話しするのですが・・・。
この入広瀬にこういう人が居ると言う感じで、知って貰う?
と言うような感じ。

その前に、もう一回小学校とスキー授業ですけど。
お天気に恵まれる事を願っています。



ラジオでも「先日の大雪、金曜日、主人は日帰りの予定で出張をし、帰ってこれず、避難所のお世話になって、帰って来た時には配布された品を抱えてきました。中には「山崎パン」も」なる投稿も読まれた訳ですが、今も孤立状態が続いているのだとか・・・今の時期の関東圏に降る雪は重いですから、用心です。

そんなこっちも、毎日、寒い!
春分の日を境に、雪に見舞われていて、冷え冷えです。
今日など、二十四節季の「雨水」とのこと。
雪から雨に変わる頃と言われている訳ですが、寒い中、軽い雪が舞っていました。
時に風が強まって吹雪だったりして・・・。

そんな今年の冬の日本は寒々ですが、ソチは熱いですね。

何より、41歳葛西選手のラージヒル個人、そして、団体。
嬉しかったです!
しかも、伊藤選手の怪我、竹内選手の難病。
驚きの告白です。
そういうお家事情を抱えながらの団体戦の銅メダルは本当に良かった!
私もウルウルでした。

葛西選手の「みんなに絶対にメダルを」と言っていながら、目に涙が溢れているそれ、インタビューの竹内選手、伊藤選手がジャンプし終わった時。
そんな事情があったなんてと、本当に驚き。
竹内選手、伊藤選手、これからも病気、怪我、何とか乗り越えてがんばって貰いたい!

にっぽんじんだから絶対にやれる!!!

それにしても本当に良かった!
新潟県人として、妙高高原出身の清水礼留飛(レルヒ)選手。
20歳!
日本の切り込み隊長!
一番勢いに乗っているとの事。
勢いがありました。
みんなを引っ張ったと思います。

お父さんは国体選手。
私の過去・・・約20年強前位の頃。
国体に出場した際にもバリバリ選手でいましたのですよぉ〜。
次回の韓国オリンピックにはお兄ちゃんも頑張って兄弟でオリンピックで表彰台!!!

日の丸飛行隊にウルウルの私です。




ラージヒル個人で葛西選手が銀メダルを獲って、その凄さに感銘し、新潟日報新聞に投稿しました。
そしたら、今日のこの良きタイミング、「ジャンプ日本 銅」の大見出しのこの日に掲載下さいました!

DSCF3662.jpg
本当に、20年間の身体の維持、教えて貰いたいです。




明日は小出スキー場に出稼ぎ。
スキーへの想い(2002年)
モーグルスキーの基礎技術(2007年)
もっともっとスキーを楽しむために(2008年)
Let's Ski スキーのいろは(2011年)
を、それぞれ3冊ずつ持参しまぁ〜す。
それぞれのCMをスキー場にさせて貰ったのですが、数日前、「本も売りたいので、ご持参願いますか」と、お申し出を頂きまして、それに甘えさせて貰うと言う事です。

そして街に出たついでに髪を切ろうかと思っているのでありますが、毛先だけにするか、思い切ってショートカットにするか!
ショートカットにするとしたら、35年振り位かも。
でも、ショートカットはもう少し暖かくなってからにしよう。
でも、したい気もする。

そして、今まで入った事がないので、小出スキー場の脇にある温泉、「こまみの湯」にも入ってみようかな?
等と思っても居るのですが、果たして。

○(まる)の胴体に毛玉が出来始めた・・・。
今は、金の櫛で毛玉の所を引っ掻いて毛玉壊しをしているのだけど、嫌がられてます。
○(まる)のモヒカンカットは今年も7月かな?

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: