Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2014年02月12日 の日記 ......
■ 新潟県の誇り! おんなじ県民として光栄です!!!   [ NO. 2014021201-1 ]
ソチ五輪、スノーボードハーフパイプで新潟県村上市出身、15歳中学生!
平野選手が見事銀メダル獲得!!!
素晴らしいでしたね!

おめでとうございます!!!

私が何より素晴らしいと感じたのは、インタビューでの言動です。
言葉を省略すること無く、話し最後まで「です」「ます」と、きっちりと受け答えをされていたその態度は素晴らしかったと思い、感銘しました。
ご両親様の育て方が素晴らしい!
学校のお友達や先生の環境も素敵だったのではないでしょうか。

平野選手の持つ、人格そのものが周りの環境に育てられ、なるべくしてなった五輪メダリストなのではないでしょうか!

どんな世界でもトップに立つ人間は、やはり、言葉がとても大事だと、平野選手のインタビューを観て感じました。
その人の人格が出ますからね。
私も気を付けようと思いました。
平野選手のように正確な日本語を話すよう努力しようと。

謙虚な控えめな中学生と耳にしました。
そう言う部分がきっと好印象になっていると思うので、メディアは彼を引っ張り出すのではないでしょうか。
静かに見守って欲しいと、そうなる前に私など思ってしまいました。

彼の努力は、彼を知る全ての人が知っている事実。
彼自身の努力と、ご家族、学校のお友達や先生、地域の方々のご協力があったと思います。
その成果がそのタイミングに全て合ったといえるのでしょうね。
それにしても素晴らしいことです。

同じ県民として、誇りに思います!
そして、光栄に思います!
素晴らし〜〜〜い!!!
凄く嬉しいです!!!

これから生きる人生、「五輪最年少メダリスト」として、言われ続けます。
「これからの人生が大変だなぁ」って思ったのですが、彼のインタビューで吹っ飛びました。
「この子なら大丈夫!」と、確信したのです。

15歳の五輪メダリスト、これからの人生、幸多かれと祈ります!!!



沙羅さん、がんばったね。
悔しい思いが、申し訳無い思いが沢山詰まった涙だと思います。
きっと、次回はステップアップした姿、私達も目にする事が出来ると思っています。
(外野が大騒ぎし過ぎたのかも知れませんね)
でも、あなたならきっと成し遂げられるメダルだと思います。
リベンジを心に決めたと思うし。
みんなが応援していますよ!!!



男子モーグル。
口が開いたまま観た感じがします。
目も、あれよあれよという間の、「一体全体何が起こっているのよ・・・」と言う感じですよね。

さすがメダリストの上半身は微動だもしない強さがありましたね。
ビックリ!
しかもあの速さの中で!!!
(あの身体の中に入り込んで、感じを感じてみたいものです!!!)

到底、真似等出来る事ではないのですが、上半身は鍛えておくべきですね。
スキーのバランス確保には面積の広い、上体がグラグラ、クルクルしていたのでは話にならんですからね。
鍛えます。



魚沼大原スキー場の「お昼にこのカレーを食べたら、もしかしたら上達するかも!」のカレー看板です。

明らかに小学生の子供達は実証されています。
午後の滑りは午前中と別人のよう!

大人は、速攻性が無く、一晩経ってから翌日の午前中の半ば位からかな?

子供達も大人も「美味しい!」と、おっしゃって下さり、ありがたかったです。

みなさまも是非、魚沼大原スキー場の「不思議なカレー」をご賞味ください!

DSCF3661.jpg


ちなみに、私は江戸川区小学生とのスキー時には毎回このカレーを食べているので、空に届く位の勢いで上達しています!!!

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: