Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2013年11月10日 の日記 ......
■ 熊の湯スキー場での基礎技術スキーレッスン開催日変更のお知らせ。   [ NO. 2013111001-1 ]
昨日の快晴は貴重な晴れとなりました。

NEC_0002 (2)
暖かい日差しともみじ♪


今日から一週間、天気予報にお天道様が現われなくなってしまいました・・・。
代わりに雪マークが出現するという時機到来です。
しかも!
初雪にしてドカ雪注意とも・・・。

酷暑、豪雨、暴風と、大自然の気象(気性)がとても激しくなってきているこの頃です。

こちらのみなさま、明日迄位に、スタッドレスタイヤ交換された方が無難かも知れません。

ちなみに「アルミホイール付き175-70-14Rタイヤ 100 4穴・4本」必要な方いらっしゃいませんか?
一シーズン履いて、タイヤの状態は良好です。

NEC_0001 (2)
出動準備万端です!

冬の命の綱!
とも言えます。
本当にお世話になっている頼もしい力です。

今年もお世話になります。
どうぞ宜しくお願い致します。




シーズン初め基礎技術スキーレッスン 熊の湯スキー場の日程変更です。
予定していました11/16(土)11/17(日)の二日程をキャンセルとさせていただきます。
宜しくお願いします。

来週の寒気到来で熊の湯スキー場でのスキーは可能になるかも知れませんね。

シーズン初めに基礎技術の確認、勉強をご一緒しませんか!?
教程もまたまた変わったとの事。
でも、今回の教程は「もう一度基礎技術」の部分を大事にしてくれている様な内容のようですね。

過日、魚沼市小出地区で講演をされた村里氏からお聞きしました。
渡部三郎氏や松の木敏雄氏等が編集に参加したと言う事ですから、間違いないでしょう。
渡部三郎氏とは月山で「教程を変えるから」というお話をリフトをご一緒してお聞きしました。
嬉しいですねぇ〜。

まだ教程の中身を読んだ訳ではないのですが、あの「ターンするために体を傾むけてターンに入る」とか「スキーがターンをしてくれるのでスキーヤーは動かない」だとか、「ターンではスキーをずらさない」とか「スキーと正体して」とかってのを削除していて欲しいと願っています。

20年も日本の一般スキーヤーは、目が点になるような公の教程に振りまわされて、上達できないスキーにがんじがらめにされていたと言えるのです。
悲しいことです。

それが変わるのですから、光が差したと言えます!

基本ですよ。
全てに置いて基本が大事になって来るのです。
新しい技術(本当は存在しないと思っています)などというのは、基本を徹底的に身に付けた人のみが得られる技でしかないのです。

さて、傾いて滑ってしまった癖を取り除くシーズンになるのか!
それとも、その削除の為に基礎技術を一から仕込み入れるようにするのか!

どっちを選ぶかはスキーヤー次第ですね。

私は、今季も徹底して基礎技術を繰返し行って自分の技術レベルを維持向上させていきたいと思っております。


熊の湯での基礎技術スキーレッスン11/23(土・祝)からの日程になります。

みなさま、宜しくお願いします!!!

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: