Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2013年10月26日 の日記 ......
■ 2013 入広瀬芸能祭。   [ NO. 2013102601-1 ]
本日は≪入広瀬芸能祭≫でした。

昼直前からのみんさまの「技」を拝見した私です。

どれ位の練習を積み重ねて来たのでしょう。
全てが心に響く芸・技でありました。

あんなに太鼓が叩けたら気持ち良いだろうなぁ〜。
あんなに歌声が発せられたら気持ち良いだろぉ〜なぁ〜。
あんなに踊れたら催行あろぉ〜なぁ〜。
あんなに演技ができたら、面白いだろぉ〜なぁ〜!!!

と、次から次へと、入れ替わり立ち替わりご披露を頂く度に、そう思いながら拝見していた私です。
全てが私には出来ていない事なので、もう、目がまん丸状態でした。

特に!
たった一つだけの演技ではないのに、3つも4つも抱えているのに!
どうしたら、それを覚えられるのでしょう!!!???

そう思う時点が「加齢」「老化」と言われるのでしょうけれど、「自分が小学生、中学生の頃ってこんなに記憶力が良かっただろうか・・・」と、思わずにはいられませんでした。

只!
あの「入中ソーラン」!
両足を大きく開いて左右に動いて、片足は曲げて片足は伸ばすと言う変形スクワットを小気味よくやっていたのですが!
思わず「自分のトレーニングに入れよう!!!」と、思った私です。
只、中学生が行ったようにテキパキ、あんなに深く果たして交互に動けるかどうか・・・は疑問ですが、あの動きはとても良い筋トレになると観ていた私です♪
(まだ試していません・・・が、ゆっくりから始めてみます)


う〜〜〜ん・・・芸能の力は素晴らしいものだなぁ。
観る側の私です。
これからもみなぎる力を拝見したいと思っています。

それにしても、どうやったら覚えられるのやら・・・。


一部写真です。

DSCF3310.jpg DSCF3318-1.jpg
鬼面獅子山太鼓 と 楽部入広瀬の長いきサンバ

DSCF3322-1.jpg DSCF3329-1.jpg
入広瀬小学校の合唱 と 楽部入広瀬のソーラン元気舞い

DSCF3332-1.jpg DSCF3344-1.jpg
入広瀬中学校の佐渡おけさ と 花笠追分

DSCF3372-1.jpg DSCF3378-1.jpg
入広瀬中学校の入中太鼓 と ミュージカル ピノキオ

DSCF3397.jpg
入広瀬中学のミュージカル ピノキオ




プログラムが終了して、閉会の挨拶前に、入広瀬小学校5年生のサプライズがありました。
5年生が今年田植えから稲刈りまで面倒をみたお米【デリシャス米】2合。
その丹精込めて作ったお米を、「お世話になっている地域のみなさまに是非食べて頂きたい」という気持ちで、この芸能祭にお越し下さった観客(私達)のみなさまに振る舞われたのです!
自然乾燥のお米ですよ!

有り難い限りでした。
みんなの気持ちと共に有り難く頂戴します。
わが家は明日朝頂く事にします。

驚きのご馳走でした。
ありがとうございました。
感謝!!!

DSCF3402-1.jpg
入広瀬小学校5年生が作ったお米のプレゼント



魚沼市とは言え、此処は山の中です。
その山の中の「入広瀬地区住人はみんながエンターテイナー」でした。
凄く「この地区の未来は明るいぞ!」と感じた入広瀬芸能祭でありました。

ご出演のエンターテイナーのみなさま、素敵な時間をありがとうございました!!!

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: