今日の魚沼大原スキー場は、チラチラ・チラチラと、雪が降りやまずに舞っていました。 晴れる予報だったのですけれどもね。
そんな今日もTele Skiで出動しました。 10時迄、お客様がいらっしゃらない様でしたので・・・。
そして、今日の新潟ジュニアのチームは、第一リフトの下部にブラシポールでスラロームだったので、みんなが滑る前に一本、Tele Skiで滑らせて貰いました。 コースアウトでした。
ザラメの雪の上に乾いた様な湿った様な片栗粉の様な雪が積もり、混じらない積雪となった今日です。 雪も押せば動くのですが、一定の圧がかかるような感じではないので、私のTele Skiレベルでは負けることもシバシバ。
尻尾巻いて、「一本で満腹でございます」状態で、もう一本第一リフトに乗って、何を思ったのか・私。 第二ゲレンデのAコースをTele Skiを担いでハイクアップして参りました。 凸凹のコースを滑りたくて。 でも、今日は第二リフトは動いていません(昨日もですし、明日も・多分)。
近年、ハイクアップは記憶にない行動です。 山スキーでお越しのカップルの二人が既に上って滑り降りた跡があったので、その跡を辿って上りました。 山を登る時は、直上するよりは斜面を横切りながら上がるのが疲れません。
そして、3/10(日)のバッジテスト時に造ったAコース脇の凸凹コース。 それがズ〜ッと残っているのです。 毎週末、それを利用して凸凹を滑っている今月です。
今日の積雪は凸凹コースを隠す位積もっていました。 コースの半分から下位までの凸凹を先ず露わにし、そこを4本位滑ったでしょうか。 上るのに5分位掛かって、滑り下りるのは1分もかからないようなハイクアップ。
さすがに、脚、ヨレヨレ・・・。
でも、よい運動になりました。
昨日は、スキー場からR252の交差点迄歩きましたが、今日、思った事は・・・「スキー場を歩いていたらかなり良い運動になるのでは!?」と言う事です。 確かにそれ、言えるかも知れません。 麓から第二ゲレンデ山頂へ歩くとなると、覚悟が必要かも。 でも、覚悟が決まったらやってみよう!
今日のR252柿の木スノーシェッド スノーシェッドの外にそびえていた雪壁も無くなってきて、破間川(あぶるまがわ)が良く見えるようになりました。 写真クリックで大きい写真で見る事が出来ます。 良ろしければ是非どうぞ。
スノーシェッド上の雪、何時落ちるのかと毎日見上げるのですが。
|