R252の、魚沼市柿の木スノーシェッド。 通称「ななまがり」のエリアです。
スノーシェッドから見下ろすと破間川(あぶるまがわ)が流れているのですが、チョットした渓谷!
今も最高の景色を披露してくれるのですが、四季折々、素敵な表情を披露してくれる所です。
みなさまもR252をドライブされる時には気に留めて、危なくない所に車を止めて、スノーシェッドから覗いてみて下さい。



昨日よりは天気は少し良かったかな。 でも、キチガイ降りをしたり、太陽の光を受けたりと、様々な模様でした。
どうやったら、覚えて貰えるのか・・・。 私の責任か? そうなのかな。 そうかもね。
もしかしたら、人が変わって、言葉も変わったら、私の目の前に居らっしゃる皆様は、スト〜ンと、身体に動く何かが速攻で入って、動けるようになるのかも知れません。 「そうなのかも知れないかも・・・」と、時々思う事があります。 「私じゃなかったら、今、悩んでいる方は判るのかも」と。
どうかは判りません。
が、でも、私は、私以外のスキーヤーの身体を動かす能力は持ち備えていないのです。 動くのはスキーヤーご自身。 なのです。 動かす努力をお願いします。 そうでない限り、何も得られるものではないのです・・・申し訳無いですけど。
私は「どうやったら、そうなるのか」という、動く説明と技術内容を提供します。 それ以上の手を掛けることは難しいのです。
日頃の中で身体を動かす努力を重ねておかない限り、難しいと思います。 努力を重ねる必要も、スキー上達には欠かせないのです。
努力をして頂いた訳ですけれども、もっともっとですね。
がんばって下さい。 お願いします。 (お願いしちゃいます・ほんとうに)
お知らせで〜す♪ 1/22(月)BSNラジオ「ゆうWAVE」16:20頃〜佐藤の声出演:魚沼大原スキー場のご案内をします♪
|