Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2013年01月15日 の日記 ......
■ 坐骨神経痛か・・・。 かも・・・。   [ NO. 2013011502-1 ]
さすがに電話しました。
「後ろ、解して下さい」と。

昨年も1回は行ったかな?
年末から続いたスキー。
その、ちょい、ひとポイントで、身体、メンテナンス。

大腿部の後ろが痛くて、歩くのも足が上がらない・・・。

「坐骨神経痛っぽいですかね」「あっためて下さい。 腰、へその下の腹部、背中も。 でも、それだけ一気に温めると身体が異常に熱いかもですけど」「寒い所に居ますからね。 お大事に」と、アドバイスも頂いて、身体を解して頂きました。

身体的には、捻じれていて、左首〜肩と凝っていて、右腰が凝っていてという、アンバランスな身体でした。
凝り固まる訳です。

ストレッチング、大事ですね。
それに、身体を温めること。

いつ頃からでしょう。
此処に身体のメンテナンスをお願いするようになりました。

卓球全日本チームのトレーナーを数年勤め、スポーツする身体を知っているので安心です。
しかも、女性です。
もしかしたら、来月も必要かも・・・。



お世話になっております。
魚沼市三淵沢にあります。

みなさまも身体を解して頂くのは如何でしょう。

実は、週末の大原コブキャンプの宿泊「才七」さんに夜、ご出張されていました。
私もやって貰いたかったですけど・・・。

首筋の凝り、やはり、ネコ背になる原因の一つでした。

ストレッチング、より、やろう!

みなさまも、寒いこの時期、ストレッチングで血流を良くして身体を冷やさないようにしましょう!

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: