魚沼大原スキー場でのキャンプがスタートしました。
年末コブキャンプはお客様が5名です。 一番遠い所からお越しの方は「香川県」です! わざわざありがとうございます! 私も驚いております。
5名のうち3名様が初めて佐藤レッスンをご受講下さいます皆様です。 後のお2人様は数回、ビシバシレッスンをご受講頂いております。 が、初めてであれ、今日は(も)「ビシバシ!」でした!
でも、みなさまのバランスは、午前中の差一緒の頃よりもよくなりました。 雪面への働きかけの量が違ってきました。 スキーはターンを覚えるよりも、とにかく斜面を真下方向へ滑り下りて、その中で、「雪の抵抗が小さい」「雪の抵抗が大きい」のその繰り返しなのですから、その場面に応じて、足元と重心の位置変えがすんなり出来るように動いて行かなければ対応が出来るモノではありません。
そんなことしなくとも滑ることは可能ですけれどもね・・・。 でも、勉強して行って欲しいと願っています。 スキーの勉強は、基礎技術の勉強を徹底的に行えたら、とにかく上達して行くモノです。 基礎と言う土台を徹底的に築く心がけ、大事です。 それに、繰返すことは、新しい技術などではなく、そういう基礎の部分の繰返しなのですから、とにかく徹底的です。
明日は雨予報になっていますが、午前中位は曇りで推移しそうです。 (希望的観測もありますが・・・) そして、雨も最初から土砂降りではなさそうなので、もしかしたら、カッパ+ゴム手は無くても過ごせるかも! 期待したいです。 明日は、9時〜12時位までの時間で キャンプが終了します。
安全に!!!
 R252で大白川方面(福島県方面:冬季間通行止め)へ向かう最初のスノーシェッド。 外の景色は物凄く綺麗です! そして、つららは、次第に物凄い氷の柱に変わって行きます。
 キャンプの初日のお昼はお宿で頂きます。 昼食後、私は徒歩でスキー場へ上がりました。 民宿からスキー場へ向かう道中は「守門岳」に向かって歩きます。 物凄く綺麗な景色でした。
 春の様な陽気の今日でした! 暑かったです。
 キャンプご参加のみなさま、魚沼大原スキー場へお越しになったら、佐藤智子をお探し下さい。 リフト券をお渡しします。 多分、スキー場の売店にお声をお掛け頂ければ、ヌボ〜〜〜ッと出て参ります。
2012−2013 スキーシーズン スキーレッスン/キャンプ ご案内 シーズンを通して基礎技術レッスンです。 とても、大事にしなければならない、『基礎』の部分。 しっかり分かっているでしょうか。 基礎技術を疎かにしてしまうと、立ちあがって行く過程で、壁にぶつかってしまう恐れもあり 処方を見い出せなくなることもあります。 そういう事態を招かないようにするためにも、基礎技術の勉強や確認は大事なのです。 基礎技術の勉強で確実な上達の道を進みましょう。 ●≪2012-2013 1日レッスン 奥只見丸山スキー場/魚沼大原スキー場≫ ●≪年末年始コブ(凸凹)キャンプ 魚沼大原スキー場≫ ●≪大原コブ(凸凹)キャンプ 魚沼大原スキー場≫ ●≪魚沼コブキャンプ 大湯・薬師・魚沼須原・魚沼大原スキー場≫
●≪高畑コブ2日間レッスン 福島県高畑スキー場≫
|