Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2012年10月21日 の日記 ......
■ 魚沼大原スキー場ゲレンデの草刈りをしました。   [ NO. 2012102101-1 ]
今日は、魚沼大原スキー場のゲレンデの草刈りでした。
新潟市スキー協会の方々、しかも!
子供達もボランティアで来て下さいました!!!
ありがとうございます!!!!!

入広瀬SCの会員は、12名。
2m位に伸びたススキをあれよあれよという間に刈っていきましたよ〜!
人の力は凄いですね!







私は?
というと、草刈り機で草を刈ったことがないのです・・・(^_^;。
なので、私は!
「鎌」が武器!
古典的手段でしか刈れませぇ〜ん。
ほんのスキー場の入り口部分の草をたんまりと刈らせて頂きました!



今のレストハウスは静かにお休み中で、来るシーズンのエネルギー充電中であります。



こうやって、スキー場のゲレンデは、大きく伸びたススキとかカヤの草をなぎ倒して、雪が積もる準備を整えるのです。
ススキが伸びきったまま雪が積もったとすると、どうなると思いますか?
雪が滑り落ちてしまって危険なのです。
こうやって、ゲレンデの整備は雪が降る前から行われるのでありました。

と言う私、初めての参加でしたが・・・失礼しました。
でも、参加出来て良かったです!
「よ〜し!」という気持ちになりますものね!

みんなの力、素晴らしいと感じました!!!
自分達が使うスキー場、そして、自分達が滑るゲレンデ、「その土台を自分達でメンテした」という気持ちが心にあると、なんか、愛着がより以上に湧いてきますし、滑りもより上達しそうです!

気分、ひじょ〜〜〜うに、良いです♪

来る冬もみなさまのお越しを心よりお待ち致しております!!!
みなさまの安全確保の為に私達がゲレンデのメンテナンスを行いましたよ〜。
ご安心して、来るシーズンも安全第一!にスキーをお楽しみ頂けたらと思います!!!




10月20日(土)、「佐藤智子とスキーの勉強をしましょう! in みなかみ町」でセミナーを設定しましたが、ご参加者ゼロでした〜。
と言う事で、散策しましたよ。
会場は、JR上越新幹線 上毛高原駅 の近くなのです。
凄く良い会場でした。
残念です。
機会があればまたご利用させて頂けたらと思っております。





○(まる)さん、紐、ボール遊びでご機嫌です!!!




10月10日(火)、脱走成功で、お隣のお宅の小屋の軒下へ籠城!
約1時間!!!
出てきた○(まる)のカビ臭いこと!!!
強制洗濯でした!
「にゃにするにゃ〜!!!」でしたが、あのカビ臭さのままには出来なかったです・・・。






シーズン初めの基礎技術レッスンです。
とても、大事にしなければならない、基礎の部分。
しっかり分かっているでしょうか。
そこを疎かにしてしまうと、立ちあがって行く過程で、とても厚い壁にぶつかってしまい、処方を見い出せなくなる恐れもあります。
そんな事態を招かないように、基礎技術の勉強、基礎技術の確認を行いましょう。
基礎技術なくして上達は望めないのです。

≪シーズン初め 基礎技術スキーレッスン in 熊の湯スキー場≫

≪2012-2013 1日レッスン 奥只見丸山スキー場/魚沼大原スキー場≫

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: