7/7(土)の朝、新潟空港から福岡へANAを予約していてチェックインで、「機械の故障で飛ばないのです」と言われて、「ギョ!!!」 シフトされたのは「FDA」。 通路を挟んで4席の飛行機は小さく感じました。 当然ですけど。 そして、その日、梅雨前線は北陸に停滞・・・グラグラ揺れました。 「う〜ん・・・イイ気分ではない…」でした。
そして、昨日の帰路はANA。 通路を挟んで6席はやはり安定で、安心感ありました。 お天気も良かったのも助かります。

セミナーが終り、7/9(月)の夕方のフライトです。 それまでの間、観光でした。
Facebookで繋がった方がお菓子屋さんで、その店長がスコティッシュもなかちゃん。 彼女に会いに行きました。 そして、そのお宅の近くは「太宰府天満宮」。 福岡に来たら、やはりそこかなぁ・・・と、初めてお参りさせて頂きました。

 此処から「筑紫駅」へ
有限会社ビクトレージで、店長:スコティッシュもなかしゃん。
 スコティッシュもなか店長
 もなしゃんです・もなしゃんのおうちです・もなしゃんパパ(猫好きが高じて・・・マスクマンに…社長です!)
 猫好きの社長! ねこお菓子を続々作り続けております
そして、初の太宰府天満宮へ! 「佐藤智子とスキーの勉強をしましょう!」そのものの、勉学の神様! 「健康でありますように・・・」とお参りさせて頂きました!
 参道とあのスターバックスが!

 正門と本殿
 京都から飛んできたという梅の木「飛梅」と「片岡仁左衛門」が病気の際にお参りに来て良くなったと言われて、植樹されたという梅の木
 買ってきたお土産です・お香/おみくじと墨/もなか
帰路で福岡空港の出発ロビーの売店に居ました!

そして、「○(まる)へ」と頂戴した「ねこじゃらし」。 ○(まる)は「何奴!?」とアクティビティーでした♪

新潟空港へ着いて、陸に上がって、「福岡に居たというのがまるで夢のよう・・・」と不思議な感覚に陥った私です。 「夢のよう」「不思議な感覚」は、「進むべき道」のバロメーターでもあるのです。 ですので、これから、≪佐藤智子とスキーの勉強をしましょう!≫は、企画整えて参ります!
先ずは、これから、魚沼市入広瀬公民館主催の「去勢学級「体操教室」」に行って参ります。
それから、HPに≪佐藤智子とスキーの勉強をしましょう≫を載せます。
今回の福岡での旅は、Facebookの猫で繋がった方々に大変にお世話になった旅でもあります。 みなさま、お気持ち良く、お迎え下さいました。 自分の心の中の財産が一つ増えたという旅となったのは勿論です。 有り難いことだと感謝です。 ありがとうございました。
何故、福岡だったのか・・・尋ねられましたが、私にもよくわからないのです。 よくわからないのですけど、神様が、「おまえ、無王へ行け」と言われた様でもあり、「何故?」を等までもなく、言われたまま向かったという感じです。 事を起こす時というのはそんなものなのかも知れません。
今後も、修行しつつ、身体の為になる身体造り=スキー技術向上! を訴え続けられる様にしていきたいと思っております。
ありがとうございました。
また宜しくお願い致します!
|