1週間前の新潟県の明日、7/7(土)は、雨の予報ではありませんでした。 んがぁ〜! 「明日は大雨に注意」なのだそうです・・・。
「思い付いたが吉日」の行動を実行する日です。 明日は、新潟空港→福岡空港へひとっ飛びです。1時間30分。 定時に飛んでくれますように・・・。
飛行機もアメリカへ行かなくなって乗ってません。 が、今でも、ペットボトルやハサミとかカッター類の持ち込みは禁止ですの? う〜ん・・・食べ物もでしたっけ。
もう、地面に根が生えている様な生活環境で、陸から空へ行ってないので、わかりませんです。
ま、色々が初めてだったり、物凄く久し振りだったりの「思い付きの巡業の旅」。 スキー目的以外で飛行機に乗るなんて、本当に初めてですよ。 良くも悪くも多くを経験したいと思います。 それが唯一の財産となるのですから。
とはいうものの、荷物も、「???」って感じ。 環境が変わると、まったくもって、別なる人・・・ッス。
でも、突然の企画にも関わらず、新潟から遠い地の福岡のみなさま、ご興味を抱いて下さいまして、ご参加のお申し出を沢山頂きました! (実際、私自身、「申し込みゼロもあるかも…」と思ってましたから) ありがとうございます!!!
スキーバカの私は、猫大好き人間でもあるのです。 福岡のセミナーご参加の多くは、Facebookで「猫」繋がりでの方々。 「スキーしませんが、お話しを聞いても良いですか?」と、お尋ね下さり、ご参加下さいます! 勿論、スキーをされる方もいらっしゃいます!
スキーをしない方が、「佐藤智子とスキーの勉強をしましょう!」セミナーにご参加下さるという事は、物凄いことです! 光栄なことでもあるのです!!!
「こういうことが出来るのも、モーグルスキーの基礎技術を学んだから」と言えるのです。 モーグルスキーの基礎技術は身体の整え方、使い方を物凄く重要視します。 その、身体を整えるというそれ自体が、スキーをしない人にも健康体維持に繋がるというもの凄さをも兼ね備えているのです。 それが出来るということは本当に凄いことだと思います。
何より、先のNHK「ためしてガッテン!」でも、「スーパーアスリート達のトレーニング内容が一般人の健康体維持に繋がる」をやっていたではないですか! 水泳、ウェィトリフティング、サッカーとホッケー。 スキーも例外であってはならないのです。 でも、モーグルスキーの基礎技術の内容はそれが可能なのです。 ですので、スキーをされない方にとっても健康体の維持管理に通用するという事なのです。
それが出来る事が素晴らしいと感じます。 そして、私はもっともっと、そういう身体の造り方や使い方を知って欲しいと願うばかりです。 スキーをするにも、バランスはとにかく必要ですし、そのバランス保持には身体造りは欠かせないのです。 スキーはスキーをする人もスキーをしない人にもつうようするものでなければ発展しないのです。 スキーヤーだけの環境にしてはならない! スキーをしない人にスキーを強要するのではありません・・・スキーで必要な身体の使い方は、スキーをしない人にとっても健康体維持の為に必要な身体の使い方ということなのです。
少数の時間帯なら、アットホームなセミナーになります。 濃い内容が可能になるのではないでしょうか。
「雨降って、地、固まる」スタートとなるとしたら、幸先の良い出だしです。 がんばりますわ♪
お願いです。 飛行機さん、飛んで下さいね。
≪佐藤智子とスキーの勉強をしましょう! カレンダー≫
|