Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2012年02月10日 の日記 ......
■ 子供達とのスキーが続きました。   [ NO. 2012021001-1 ]
昨日は、江戸川区立下鎌田東小学校の子供達とスキーをしました。

私は、江戸川区小学生とのスキーの時は常に最後の班を担当します。
良く言われるのは「運動が苦手な子達」という先生のお言葉。

でも、学校で体育をする様な動きをスキーでする訳ではないので、スキー板の上で、斜面を滑り下りれるバランスを覚えてしまえば、滑れるようになります。

そして、その滑る速度をどうやって緩めて行くのかもバランスを覚える事。
その誘導が、指導者の私達に出来さえすればいい訳なのです。

滑るバランス、そして、ブレーキをかけるバランス。
それは明らかにバランスが変化して行かなければ求められるモノではありません。

斜面下向きに、スキーを「ハの字」にしたら、既に、斜面下側のスキートップは狭められて、そこで既にブレーキをかける状態にセットされます。

それにも関わらず、「もっと前に乗って!」って、おかしくないですか?
ブレーキをかけている状態なのだから、スキーがそう言う状態でスキーヤーが前に乗ろうとしたらどうなります?
ギクシャク、ギッツンバッタンで滑るなんてのに程遠いバランスになりやしません?

初心者がハの字で滑りを覚える時は、いかに腰をスキーよりも後方に位置させる事が出来るかなのです。
それに脚でしっかり立っていられる事。
脚を曲げてしゃがむ姿勢は「ブ〜!」
決して上達へ誘導できません。

このレベルで、「脛曲げて!」「上半身もっと前!」なんて言ってるとしたら、上達への誘導は失格です。

滑り下りる物体(スキーヤー)と、スキー板がどういう状態になっているのかによって、スキーヤーはスキーブーツよりも後方に位置しない限りバランス確保にはつながらないのです。

こういう基礎レベル的な技術、SAJ教程や教本には「良くないバランス」として位置付けされていやしないでしょうか。
だから、スキーヤーが雪の傾斜地で真っ直ぐ滑ると言う事に弱くなるのです。
あの教程の「スキーヤーの姿勢」自体が間違ってますから。

今日は、新潟県長岡市立上塩小学校の子供達とのスキーでした。
江戸川区の小学生と違い、「滑れる子供達をお教え下さい」と、一番上の班を担当しました。
ハの字からニの字(足を平行)で滑る滑りへの誘導です。

「みんなが上手くなりたかったら、横ずれを覚えることだよ」と、一番最初に、横滑りをトライ。
案の定、上手く出来ませんでした。

それからどんな事したかと言うと、

●スキー板の上に真っ直ぐ立って、斜面を真っ直ぐ横切り、スキーの向きを変えながら、回転弧の外へ放り出る様に身体を円の外へ動かす事。

●放り出るながら回転誘導をする時に、ターンの内側の足も爪先から回転する方向へ向きを変える様に動かす。
(小指側へ足先を回す)

●それから、真っ直ぐ斜面を横切って、回転する時には爪先から下向きに向きを変えていき、その後は踵で雪を押し退かして斜面を横ずれして行く。

この繰り返しです。

そして、たかだか1日の3時間半のスキーの中で、最後には、みんな、両足平行に、朝いちで出来なかった横滑りが出来るようになったのです。

回転弧の外側へ放り出る動きを知らないでターンだけを考えると言う今日、絶対に上達は望めないスキーとなるでしょう。
しかも、回転弧内側へ上体や頭から突入するなんて・・・初心者でもやらせない状態です。
滑れる人が、初心者よりも下手くそなスタイルで滑っていると言う場面を目にします。
一体全たい、何を求めていらっしゃるのですか???

私にはその指導は出来ません。
誰がどんなに陰口叩こうと、スキーする限り辿らなければならない道はしっかり伝えて行くつもりです。
それを知る事で、それを実行する事でスキーヤーは確実に上級スキーヤーになりうるのですからね。

明日は魚沼コブキャンプ:薬師スキー場会場
宿泊自由の2日間レッスンです。
まだまだご参加可能ですので、みなさま、ご連絡を下さい。
お待ち致します。
...... 返信 ......
■抵抗がやって来る方向は   [ NO. 2012021001-2 ]
直滑降ですら、前方から来る抵抗はわずかでもあるのですから、バランスを取って滑るには斜面に対する垂直軸よりも体は若干後ろになければならないはずです。
基礎スキーでよく言われる「斜面に垂直に立つ」と言うのは前方からの抵抗に対処する意味では危険なことになります。
ましてやターンの最中では、外から大きな雪の抵抗を受けているわけですから、体を前に持って行くなど論外ですね。
SAJ教育本部の大先生方が毎度発信する妄想。
困ったものですね。
OT 2012/02/10 23:33:54  114.51.186.54
■う〜ん・どういうスキーをさせたいのでしょうね?   [ NO. 2012021001-3 ]
アダルトレッスンの滑りを見ていたのですが、ターンを誘導するキッカケ、それが、頭の天辺で、しかも、ターン内側へその頭が突入。

円錐状態でした。
しかもしかも、ターン内側へ傾きが入り込んで、外腰が浮き上がる有様。

雪をどかすと言う基本的な雪利用も一切ないという態勢。
これを奨励していると言うのですから、新雪滑降は勿論、コブ滑り、悪雪滑りは出来無くなること間違いなしですね。

一般スキーヤーをドンドン下手にさせて行くのがSAJ教本部!?
ビックリギョ〜テンです。
あり得ません。

ともこ 2012/02/12 15:30:04  180.13.211.90

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: