Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2025年07月31日 の日記 ......
■ 7月が終わる...   [ NO. 2025073101-1 ]
毎日毎日あっちゃいねぇ〜。

逞しいと思っていた雑草も枯れてるのもチラホラ見かけるように...。
何時もの夏なら、最初に草取りしたエリアへ戻って草取りとなるのですが、今年は、一回り二回りして、ひと休み出来てます!
驚き。

昨年も暑いと思って、ファン付きの作業着を購入しました。
今年はおおいに助けられてます!


20250731153453.png
ファンがあると、首元にも風が通る!
ので、暑さ半減です!
(個人的感想)


外仕事も文明の力でおおいに助けられてます。

草取りひと休みとしても、先ず、池に水が来なくなり、カラカラに...。
その為に、畑や花の水やりは、お隣の池の水を頂いてる事に。
感謝です。
この水が無くなるって経験は今迄にない事!
驚くばかりです。

雨が欲しい。
雨が欲しい。
雨が欲しいです。

それでも水やり出来てるのは良い方ですね。
ありがとうございます。

暑い7月でした。
8月に入って、ようやく天気予報にも雨マークがチラホラ見受けられる様になってます。
潤いの雨となります様に!


私は66歳。
小学5年生の夏休み時、おじいちゃんが亡くなりました。
初めての経験で泣いてました...人が死ぬということがこんなにも悲しいって気持ちでした。
約55年前の事です。

数日経って、おじいちゃんが夢に出て来ました。
家の前がお花畑になってて、そこに立っていました。

叔母曰く「智子を守ってくれているのは、おじいちゃんなんだよ」と。

確かにこれまでの人生、「危ない!!!」って思う時、擦り抜けられた事がほとんど。
そういう時に、私を救ってくれたのですね。
そう思う様に。

7月29日が命日。
その日にお墓掃除しました。

春、雪が消えてからも手を付けずにいてしまったお墓掃除。
綺麗にして、心もスッキリ晴れ晴れです。
お墓掃除は気持ちが違うんですね!

父も他界して来年が十三回忌。
父の部屋の窓掃除も何年振りでやる事になるんだろ...って位、掃除しなかったサッシ窓の掃除もしました。


この暑い時に!

でも、それによって、心に何時も存在してた「掃除」が、心からも綺麗になりました。

お盆前に終わらせられて良かった。
まだそういう事が出来ると、思う事も出来ました。


良かった良かったです。



DSC_0008_20250731152050f08.jpg

IMG_20250726_121745699.jpg
ご近所さんのコキアです
モッコモコで可愛いです
でも、モンスターにも見えない訳ではない

秋、色付いたのを見るのが楽しみです


DSC_0026.jpg

DSC_0027.jpg
5時ウオークで
道中に咲いてる
月見草
ご存知ですか?
可愛い黄色い花
元気を貰えます


IMG_20250726_184941.jpg
兄猫:える
得意寝




2025年の時間は、着実に進んでいます。
暑かろうが寒かろうが無関係で、時間は進みます。
不思議ですね。

時間が進むという事は、着実に老化まっしぐらとも言えます。
自分が生きられる時間はわかりません。
時間の経過と共に、命の灯火が消える時が少しずつ近付いているとも言えるのです。

残された時間、大事に過ごしましょう!
残された時間、大事に過ごせる様に、健康体維持できますように!
です。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: