魚沼市立入広瀬絵小学校。 3月24日(金)に、第55回卒業証書授与式が執り行われます。
卒業生は5名。 在校生は4名の児童数9名です。
そしてこの3月31日で学校も閉校となります。
私は64歳、52年前の卒業生です。 スキー授業講師と、全校の運動の時間、20分間をストレッチングとバランス運動で、子供達とご一緒させて頂きました。 子どもの居ない私には子供達との一緒に過ごせた時間はとても貴重な時間となり、エネルギーを注いで貰えた時間となりました。
その入広瀬小学校は1876年(明治9年)11月10日 に地元のお寺で開校したとのこと。 そして、今年度3月31日で閉校となります。 146年の歴史から卒業となります。
在校生は隣地区の須原小学校へ通うことになります。 数年前には中学校が統合して、小学校だけになっていたのですが、入広瀬地区には学校も幼稚園も隣の地区へ統合されてしまいました。
時代の流れとは言え、次第に山里のこの地区は高齢者だけの地区になってしまうのでしょうかね。 大自然の葉っぱは毎春に若返るのですが、人間の世界は時間の流れでは若返るという訳には参らなくなっています。
今年も卒業リボン作りました 最後なので キラキラブローチを 付けてみました
そういう頃の今、気温上昇で積もった雪がドンドンと消えています。 高温でぐんぐんと消える雪を見て。今年は除雪頑張らないことにしました! 気温上昇、大いに助かっています。
3月に入っての陽気に誘われて、ウォーキングとチャリ漕ぎ出し。 何時迄続くかはわかりませんが、気が乗ったら、行うようにとしています。 雨の今日はウダウダしてますけど 笑
雪が消えると、顔を出してくるのがふきのとう! ウォーキングで雪消えの土に顔を出しているふきのとうを見つけ、翌日のウォーキングでは袋を準備して採りにイソイソと出かけました。
今年初のふきのとうは、天ぷらとフキ味噌です!
天の恵み 大自然の恵み 有り難く頂戴しました
標高調べサイトで、我が家の周りはどんななんだろうかと調べたら、我が家は231.8m。 そして、家の周りグル〜っと回ってを見ると、標高差30mです。 我が家からは割と下り坂。 そこからジワリジワリと上り坂。 そして、また少し下り坂で、最後にワッセワッセと登って、そこから下って我が家。 一周3qない位かな? スマホも持っていないので、距離計測もサイトで検索してみよう。
一周10〜15分程度の上り下りのチャリ漕ぎを少しだけ続けて、腿が強くなった気がします! 凄く良いことをしていると実感しています。 きっと、上り坂漕ぎも続けたら楽になるのかも! 期待しながら続けてみようと、怠け虫が出ないことも期待します。
短時間でもチャリ漕ぎ効果恐るべし!
ドロップ式グリップは付けられず・・・という状況に。 なんとかならないものか・・・。 フラットグリップエンドが外せないのです。 そしてドロップ式グリップを付けられない!!! 泣
ドロップ式ハンドルだと上り坂が楽になるんですけどねぇ〜・・・。 何とかつかないものかと頭捻ってみます。
WBC大興奮! みなさんはどうですか?! 球場観戦の数万人のみなさんは、どれ程の大興奮だったことでしょう!!! 負ける気にならないというのが選び抜かれた選手の凄さなのでしょう。 凄いです。
これからもこの勢いのままで勝ち進んで貰いたいです! 次の試合はイタリアとのこと。 とても楽しみです。 負けられない試合が続き、アメリカでは優勝で喜べますように!!!
応援しています! がんばれ! SAMURAI JAPAN!!!
|