昨日から、すたじお ま〜るがOPENです!
2022年最初のご利用者は、90歳近いご婦人お二人様でした。
今迄の冬は、「雪降りの時は休ませて下さい」って仰っていたのですが! その頃よりもお年を重ねているのに! 今年は雪道の中でもお元気にお越しです!!!
こっちもエネルギーを頂いていますm(_ _)m
ピラティスをアレンジしてのストレッチングです。 肩回りや股関節周りがギクシャクしないように、ゆっくり小さい動きでも意識して行って貰います。 帰りの姿勢が良くなるのですからこっちもビックリです。
明日は、魚沼市 守門庁舎2F和室の間で守門でピラティスの会、2022年初回9:30〜です。 2回目は1/21(金)14:45〜 2回目の時間変則なのは、私が午前中〜14時迄、須原スキー場で入広瀬小学校のスキー授業を担当するからです。 スキー後のピラティスは、からだにとって最高! だと思います。
本日、今シーズン初のスキーワックス掛け(^^;)
私も実はアイロンワックス掛けは面倒臭い人間なんです(><) でも今年は(昨年からですけど)、強い味方が味方になってくれると!
 このワックス走るんですよ!!! ね! 沖浦さん!!!
塗ったのは【無双】です
先回1/3プライベートレッスンで滑った時、年末の12/30と31に比べて「滑らないかも」と思ったのです。 チューンナップして貰って、二日半滑ったスキーです。
「あ、こりゃ次のスキーは絶対に滑らない・・・」と、意を決してワックス掛けしました。 靭帯に優しい削りワックスも安心ですよねぇ〜。
今年の車庫は車一台なので、奥の車庫が空いているのです。 そこでのワックス掛けとなる今年です。
一応、1/8(土)、1/9(日)と、須原スキー場で1日レッスン企画を貼り付けていますが、8(土)のお申し込みがありません。 無い場合は、私は家でモゾモゾする予定です(笑)
今日は曇り空で少し過ごし易い気温。
 降雪後の雪 柔らかそう〜
なので、洗車もしました。 洗車してもアスファルトが出ていて、濡れている+消雪剤の影響で、一走りしたら、また汚れると思うのですが・・・。 既に消雪剤の影響でポツポツと錆っぽい点々がドアの裾野に出始めましたよ!
雪の上を走ったら少しは違うのでしょうかねぇ〜。
|