Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2019年03月05日 の日記 ......
■ 72年 入広瀬中学校最後の卒業式。   [ NO. 2019030501-1 ]
昨日、魚沼市立入広瀬中学校の卒業式でした。

今年度で入広瀬中学校は閉校になります。
72年の歴史を閉じることになる入広瀬中学校。
最後の卒業式です。

今迄、小中の卒業式、入学式では、入広瀬SCスキー学校では祝電を送らせて貰っています。
でも、昨日の入広瀬中学校卒業式では電報ではなく佐藤校長、出席させて頂きました。
その歴史最後の卒業式をこの目で見送ることが出来ました。
感慨無量!!!

御案内頂いた中学校に感謝!
本当に感謝です!
ありがとうございました。

ご卒業された中学3年生は10名です。
ご卒業おめでとうございます。
みなさまのこれからの人生に幸多かれとお祈り申し上げます!

190304.jpg
平成30年度
魚沼市立 入広瀬中学校
第72回 卒業証書授与式

最後の卒業証書授与された者は「3563号」でした。




卒業式に参列させて貰い、卒業生が卒業証書を校長先生から授与されるのを見ながら、自分を想い出したのですが、記憶が無い・・・。
残念ながら思い出されませんでした(><)

みなさんの小学校卒業式や中学校卒業式の想い出は鮮明ですか?

あ!
一つあります!
よく泣いてました・私(笑)


家に帰って、その頃の思いではないにしろ、「果てさて、私は何号何だろう」と気になりまして、卒業証書を探しました!
あった!!!
良くこの私がしまっておいたな!
と驚きです。

実は祖母が亡くなった時に、母とかが祖母の遺品整理で大変だったのを真に受け、今でいう、断捨離したのです。
よくその時に、保管の部に残したと(笑)
私自身が居なった時に私自身の色々は、他の人にとっては無用なものとなると、私は思っているので、出来る限り残さない。
と思っている訳なのですが。

でも、生きている今、この歳になって、自分が小中学校卒業の証書が手元にあると、嬉しいでした!

190304_1.jpg
小学校卒業は1971年・今から48年前
中学校卒業は1974年・今から45年前
そして私の号は「2349号」でした。



そして、昔々の数々の表彰状を、丸めてあったのを賞状ホルダーに入れて保管しているではないですか!
まだ丸めてあるのありますが、ホルダー購入で今度は平たく保管します。
その中に多かったのは、スキー関係。

技術戦の表彰状や、デモンストレーターの認定証。
それに、ちびっこの頃によく出た大会の表彰状。
洋裁専門学校(既に閉校)のものとか、華道の認定証もありましたよ!

そして、昔は筒だったのですが、それは今朝捨てました。
それらも賞状ホルダーに入れようと思っています。

190304_2.jpg
技術戦の表彰状が多かったのですが、
この種目、どんな滑りだったのか・・・。
記憶が無いです(><)
昭和58年(1983年)3月 八方尾根会場



3月に入って、大原スキー場は〜3/20(水)迄の平日は休場となります。
その為に、私も平日はお休みが続きます(泣)

そんな時にはご一緒にピラティスを行いましょう!

出張しますのでご用命ください!!!

190314-niigata.png
新潟でご一緒しましょう!
気温が定まらないこの時期、
体調を維持するためにもピラティスは最適です!!!



3月2日(土)は、入広瀬こどもスキー教室最終日。
今年から最終日に参加者にはSAJジュニアスキーバッジテストを受験して貰うことにしました。

子供達もとても逞しく成長し、レストハウス前の急斜面も2年生は平気で滑られるようになりました!
ブラシのポールも上手にくぐられるようになり、ご家族の皆様にその滑りの成果を存分に披露することが出来ました。

ご家族の皆様も笑顔でこども達を見守って下さり、吹雪の日も送り迎えをして下さいました。
ありがとうございました。

またこども達の笑顔をゲレンデで見られるように来年も宜しくお願い致します!

190302_1.jpg
写真左から「3級」2名
真ん中「4級」2名
右「5級」3名合格!



そして3月3日(日)江戸川区ウィンタースクールも最終回でした!
15校がご来場。

大きなトラブルもなく終了することが出来ました。
これも多くの方のお気持ちとご協力のお陰です。
誠にありがとうございました。

一緒にスキーをしたこども達の懸命にスキーに向かい合う姿を見て、感じて、私はエネルギーを頂戴しました。
感謝申し上げます。

子どものスキー、もっともっとSAJ教育本部は重視すべきと痛感です。
このレベルからきっちりとした柱を整えておかない限り、成長の過程でスキーをしなくなってしまいます。
この環境を変えたい!
子どもでスキーを初体験したら、毎年、お正月とか春休みとか、必ずスキー場でスキーをして貰う。
というような何かを作って提供できたなら、本当の生涯スポーツとなりうるのではないでしょうか。

190222.jpg
来年も江戸川区ウィンタースクール挨拶で
「このスキー学校で一番怖い校長佐藤が担当します」
を健在させます!
宜しくお願いしますm(_ _)m

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: