先週、9日、数年振りの母娘1泊温泉。 そこの朝は本当に綺麗な秋でした! そしてその日はポカポカ陽気となった、驚きの秋日和でした!
11/10(金) 朝陽が上がる前の桜の大木 紅葉の赤を下から見上げたら、緑とコラボ!
週が変わり丁度一週間後、天気予報通りの初雪が降りました。 しかもゴンゴンと!
晩秋だと思っていた11/15(水)です。 それが一晩で真冬状態に景色が変わった時でもありました。
11/16(木)朝です。 この降雪、積雪によりR252は 当日17時〜魚沼市末沢と福島県境は 通行止めとなりました。 来春まで通り抜けできません。
実はこの日、相馬市の叔父叔母夫妻と猪苗代で会う予定…。 でしたが、この雪により取り止めしました。 とても残念です…。
そして11/17(金)はとても良いお天気に変わりました!
そしてこの週末はどうもヤバい位降るらしい…。 至る所でスキー場オープンの声を聞くようになりました。
今のこの冷え具合で12月予定している熊の湯でのシーズン初め基礎技術スキーレッスンも雪の心配はなさそうですね! 準備万端でシーズン初滑りと参りませんか!? 私はその12/9(土)、10(日)時が初滑りとなります。 是非ご一緒致しましょう! ご連絡をお待ちいたしております!!!
12の日曜日、【魚沼市こども芸能祭】が魚沼市小出郷文化会館で行われました。 子供達の能力は本当に凄い!
自分達が小中の頃、このように芸能を身に付けた記憶がありません。 幾度もの演技を全て見事に披露するのですから、その能力は未知の世界ですね! 頭はやはり使うべきなのです。
左:入広瀬中学校 【入中太鼓】Youtube 総合的な学習の時間に地域の指導者の協力を頂いて太鼓の学習をします。 息を合わせた力強い演奏が見所です。 Youtubeクリックで是非お聴きください!
右:入広瀬中学校【弘大寺】 戦後まもなく旧守門村大倉沢から伝わり、大栃山青年団の活動の一環として披露されてきました。 その後、地域の芸能保存会で伝承活動を行っていて、 入広瀬中学校では18年前から総合的な学習の時間の中で地域文化学習として学んでいます。
左:干溝歌舞伎保存会【舞台清めの三番叟(さんばそう)「やまびこ座」】 干溝歌舞伎保存会オリジナルです。 元気な若者が明るく元気に舞う歌舞伎です。
右:守門中学校【越後守門松づくし踊り】 大倉沢郷土芸能保存会の方の指導のもと練習しています。 難しい技が沢山ありますが、伝承文化を継承していきたいと思います。 ※パンフレットより抜粋
本当に子供の頃というのは習えば身に付くモノなのですよね。 そして練習すればからだがその通りに動くのですから、人間のからだは不思議そのものです。
大人になってギクシャクするのはどうしてなのでしょう…。 確実に言えることは筋肉が休み始めているという事。 そこに休ませてしまっている自分自身がいるという悪循環を自分が起こしているということなのです。 でも、働くように仕掛ければ年齢は無関係で筋肉は動いてくれるというのですから、頭を働かせてからだを動かす事なのですね! しかも一生!!!
一生からだを動かし続けることが苦にならないようにするには、動けるうちに動けるような何かしらを行うことなのです。 そんなからだ、やはりピラティスは最適なのです!!!
腕を案じて、他力に頼っていた私だったのですが、16日の初雪積雪と、17日の思いの外の好天気に自力で池から鯉を冬の宿「いけす」へ引っ越しさせました。 さすがにこの時期、寒かったせいか鯉のピチピチ跳ね上げも静かで、右腕への負担は全くありませんでした! 我が家の鯉も私の右腕を気遣ってくれたのか!?
8匹無事に家の下にある「いけす」へ引っ越しました。 今度会うのは春です。
寒がらせてしまい御免・・・。 来春、また元気に会おうね!
|