2月3日、初めて「恵方巻」を作りました。 我が家流です。
一本黙って食べることなど出来ずと想定してカットして食べました。 勿論、願い事など頭にはありませんでした。 よって、我が家流の恵方巻は普段のお夕食とかわりない感じということになりました。
と言うより、NHKためしてガッテン! で、のり巻きのコツをやっていて、それを行ったら! 凄く上手く巻けたではないですか! これなら、この私でも十分巻き巻きが出来ます!
美味しく頂きました。 また作りたいと思っています。
1月末から江戸川区立小学校の「ウィンタースクール」が続きます。 先日は、魚沼大原スキー場でスキー体験授業。 翌日は小出スキー場の江戸川区立小学校のお手伝いでいって参りました。
小出スキー場の環境は、初めてスキーをする子供達にとって最適な環境と感じました。
レストハウス周りの麓では初歩の動作を行うのに幾つものグループが点在してもかなり余裕で行動が可能。 リフトも下り線乗車可能なので、初めてリフトに乗って山頂の緩い斜面で練習し、お昼時間が迫っても、リフトで降りて来られるために余裕を持つことが出来ました。 しかも、午前中の内に一回スキーをつけてリフト乗車を経験すると、午後の行動もかなりスムーズ。
沢山リフト乗車でスキー滑走が出来たので、上達しました。
魚沼大原スキー場のリフトは長いので、一本のリフト乗車から滑りでは時間を要します。 でも、滑られるようになるとこの長さがかなりバランス良い滑りに変化させてくれるので、かなりの充実感を味わえていると思います。
そんな江戸川区立小学校のウィンタースクールのスキー体験授業。
私としては、拡声器が欲しいかも...。 声は小さくはないと思っていますのですが、でかい声を出さずにはいられない状況。 みんなが目線を向かわせてくれたら、そうでなくとも済む筈なのです。
何分、初めての危険を伴うスポーツを経験するという時は、話をよく聞けることが上達の第一条件。 危険回避のためにも必要条件なのです。 これからの私の課題「話をどうやったらしっかり聞いて貰えるか」です。 色々工夫して見たいと思います。
明日もどうも雨混じりの雪予報のようです。 江戸川区立小学校の子供達は、明日はポリ袋の底と脇をカットして即席カッパ着用でスキー体験授業に挑むことでしょう。
2月6日(月) 魚沼大原スキー場は雪でした。 雨でなくて良かった!!! 今日の江戸川区立小学校ウィンタースクール!
お話が良く聞けて、驚きの上達でした!!!
開校です! | 午前中は麓で! | リフト乗車でスイスイと!? | |
|