Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2016年11月13日 の日記 ......
■ 晩秋、駆け足ですかね。   [ NO. 2016111301-1 ]
11月11日に、長岡市で中越基礎教育スキー指導員会の幹事会が開催されました。

その間次回開催前に「まちなかキャンパス長岡」という市の施設で「ピラティスの会」を開催しました。
急な企画だったのでプライベートレッスン状態でしたが、立派な施設にビックリして参りました。

長岡市民の為に造られた施設。
市民に開放しているということで週末の時間は中々取れないらしいです。
でも活用したい施設と感じながらピラティスを行って参りました。
(※下記写真はinstagramをリンクで張り付けたのですが、開いてみること可能ですかね?)

DSC_0176.jpg
綺麗な施設!
ドンドン活用したいですね。




11月12日は朝、久し振りに長岡の駅付近を徘徊・・・。
物凄く変わっていてビックリです!

車での移動が多くなると中々駅構内へ足を向かわせるということが無くなり、私はまるで浦島太郎状態でした!
長岡駅構内を「CoCoLo長岡」と言っていて、その中に東急ハンズが入っていたなんて!!!
入って物色したかったのですが時間が合いませんでした・・・。
今度、車で行っても足を運んでみようと思った私です。

長岡駅構内と市役所が入っているアオーレ長岡の施設が通路で繋がっている訳です。
その構内が雨降りとかの天気の時にいかに快適なウォーキングエリアと化していることか!
山里にはない空間です。
霧雨が降る中快適な歩行ができました。
天気予報はそういう予報ではなかったのですけどね。

その構内の通路にアオーレ長岡のポスターが貼られていて、通りすがりに目が届き、一瞬「スキーヤーのポスターを使ってるの?!」と、驚いて、足を戻されたポスターに出くわしたのです。

よく見たら2羽の朱鷺でした。
でも私には新雪を滑るスキーヤーに見えたのです。
とても綺麗に並んで素敵でした。

161112.jpg
「アオーレで会おうれ 来年に 会おうれ」と書いている文字
それを観ながら朱鷺の影を見るとスキーヤーに見えます。
私だけでしょうかね。


「アオーレ」とは
長岡弁です。
「会おうね」を長岡弁で言うと「会おうれ」ってなるのです。
その言葉を利用。
そして「此処(アオーレ)で会おうれ」って挨拶になるという訳なのですね。
考えますね長岡市!
先の市長:森民雄氏の働きだったのでしょう。

それがこういう立派な建物が地のど真ん中、駅前に完成したということなのですね。
中々今は、郊外の広い駐車場か商業施設へ余裕では入れる所が人気になってしまい、過去、繁華街だった駅前は少し寂しい感じ。
でも物凄く久し振りに歩いてみると!
いやはや捨てたものではありません!!!

と感じている私でした。



そして午後は、家の家の鯉の冬の宿イケスへ引っ越しと、池の泥上げ。
午前中の霧雨も午後からは天気予報通りに上がり、陽も差して暖かくなってきました。
良かったです。

池の泥上げは、魚沼市シルバー人材センターへお願いをして昨年に続き行って貰いました。
あっという間に泥上げ完了です。

春と秋にはこの作業が必ず。
この春には私がやってみました。
何故か秋にはお手伝いをお願いした方が楽な気分になれてお願いしているという私です。

DSC_0187.jpg
8匹の鯉。
来春も元気にこの池に戻ってきますように!

DSC_0190.jpg
網ですくうのが次第に楽しくなってきた私です。
口パクパクして、目、まん丸でビックリしている感じです。
「ごめんごめん驚かせて」と言いながらすくってます。




驚きの今朝!
母が大きな声で「こ〜んなキノコが玄関先に置かれていた!」と。

物凄く立派ななめこ!!!

「きっとお隣さん」
と、声を掛けてみたら「食べて食べて」と。

ありがとうございます。
感謝感謝。

入広瀬では、このキノコの様に、一晩でコンクリートの玄関先にキノコが生えるような現象が時々。
有り難い神様が大勢澄んでいるのだと感謝感謝です。

ありがとうございます。

DSC_0191.jpg
食べるの勿体ない位!
でも食べるのがとても楽しみです!
ありがとうございます!!!

ski-school2.jpg佐藤智子・夏場の
 スキーセミナー
EPSON016.jpg
初めてのスキー冊子
logo-01.jpg
スキーヤー
佐藤智子の
ホームページ
FACE
BOOK

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: