Ski & Pilates & 猫 大好き 【佐藤智子】ブログ

からだつくり
すたじお ま〜る
ホームページ

BESJ公認マットピラティストレーナー
猫大好き(-^^-)
***** 佐 藤 著 書 *****
最新著書Let's Ski スキーの(文芸社2011/01)

SINCE 2011年05月09日(月)
[PREV] [NEXT]
...... 2012年07月13日 の日記 ......
■ 刺激を受ける、刺激を与える。 お互いの成長に欠かせません。   [ NO. 2012071301-1 ]
Facebookで星瑞枝さんがこの様なポーズをUPしました。



真っ直ぐですよね。
「では私も〜♪」と試しました。



カメラのタイマー10秒で、その間にポーズをビシっと決めて静止していなければなりません。
なのですが、左足が軸足になると、ゆらゆら定まらないのです。
それだけ、筋力が弱いと言えます。

それをも知ることが出来るとすると、非常に良い刺激となります。
目標は、瑞枝さんの様に、「真っ直ぐ!」です。
それだけ、様々を整える必要があるということですね。

そして、それが、ゆらゆらのマットの上だったらどうなるか・・・も、今後、行って行くと筋肉増産に効果絶大かも!



やらねば・・・やってみよう!

昨日は、魚沼市入広瀬公民館主催の「高齢者講座」でした。



「健康体維持出来るには」が、メインになるのですが、畑仕事をして、あえて、運動を行う目的で運動を行っている訳ではないので、難しいのです。
体操や運動は、一つ一つの動きを、「何処を意識して今動いているのか」を意識しながら行わないと身体への刺激は弱いのです。

み〜んなが知っているラジオ体操を取り上げてみました。
ところ、案の定、手が動きさえすればOKの体操となっていました。

「上半身の広い面積を伸ばす様に、広げる様に、手足は補助でしかないのですからねぇ」と、ラジオ体操の動作をピックアップしながら行ったら・・・「あいや〜・疲れたぁ〜」です。
そうなのです。
ラジオ体操をしっかり行うと相当の動きになるのです。
その意識など一切なかった訳で、疲れたと思います。

一日の疲れの施しには、ストレッチポール。
この上に仰向けに寝て、背中を伸ばす。
大事な身体のケアです。
(最近行っていませんけど・・・やるべ)



午前中に足上げのバランス写真を載せた所、「星瑞枝さん」と「吉田美輝子」さん両氏からアドバイスを頂戴しました。

瑞枝さん:そうですね。 もう少し真っ直ぐ立てるとイイですね。
美輝子さん:ともこさん、踵を持って、ゆっくり上げるとイイですよ。

と。
午後に再挑戦で、朝よりはマシな感じです。
でも、骨盤が寝ているので、それを起こせるようにがんばるわ!



これも十分出来るようにしておきたいものです。




夏季企画! ≪ 佐藤智子とスキーの勉強をしましょう! ≫ セミナー開催!!!

●セミナー開催カレンダー


●佐藤智子とスキーの勉強をしましょう in 大阪 開催案内
2012年7月27日(金)18:00-20:30  28日(土)9:00-11:30/13:00‐15:30



●佐藤智子とスキーの勉強をしましょう in 東京 開催案内
2012年7月29日(日)9:00-20:00



●佐藤智子とスキーの勉強をしましょう 長岡市高町教室開催!
2012年8月11日(土)〜2012年10月28日(日)迄の毎週末開講


やはり、学べば「なるほど」と思えるので、是非、お足をお運びください!!!
お待ち致します。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: