11月10日(木)に行われました、「高齢者講座閉講式」。
新潟県小出警察署入広瀬駐在さんより、「安全・安心に暮らせるために」をテーマに、交通事故予防、ふぃり込み詐欺予防、そして、空き巣狙い予防等についてお話を頂戴しました。
その後、魚沼市福祉保健課健康増進室の「出前講座」で、「睡眠と健康」「こころの健康チェック」「自分の体力を知るテスト」等、お話を頂戴しました。
転倒予防10種(自主)運動
この様な内容で、転倒を防止でき、年を重ねても自力で生活が出来るとするならば、行わないよりは行っていた方が確実に良いという事になりますよね。
運動は「癖」になるか否かです。 「動き癖」に出来る様、少ない数から、簡単に手頃に出来る内容から、思い付いた時にやっていく事です。
それに、成果が感じられないと中々続くものではありませんよね。 一つの事をコツコツ地道に繰り返して、数週間後にどんな感じになっているのかを自身で振り返る事も大事です。 その為に、運動を開始する前の最初の自分はどんななのかを覚えておく事。 そして、数週間後にどう変わったかを確認する事です。
変わり長い場合は、正確な動きを心掛ける事だと思います。
日頃の体操の正確な動き。 これは、体操に限らず、スキーには特に必要な心掛けとなります。 単純な動きほど、正確性を持って貰いたいと思いますよ。
その為にも、日常の中で行う体操ひとつを取っても、正確さを求める様に心掛けて行く事だと思います。
スキー上達を求めるとしたら、この部分はとても大事な土台になる部分ですので。
|